足が痛くて 整形外科に行ったら 脳脊髄液減少症知ってたよ
すべての記事数がジャスト500記事で、
ちょっとびっくり。
長いこと、のんびりではあるが続けてきたものだと。
そもそもこのブログ、
脳脊髄液減少症の誰かのためにと始めたのを思い出しました。
先日
足が痛くて 整形外科に行ったら
診察前に書いてくださいって 紙を渡されました。
よくある、やつです。あれです。
その紙に過去の治療っていう欄があって
脳脊髄液減少症 書いておきました。
一応
そしたら先生が、めちゃ食いついて
その欄を ほーと見ていらっしゃったんです。
こちらもちょっと意外でした。
「たいへんやったろーーー」
って。
「調子はどうかね。」
って。
「自分ではほぼ完治だと思っています。」
といったら、
「よかったね。治らんで苦労しとる人たくさんおるもんね。」 と。
「ハイ、運が良かったんです。」
「たいへんやったろ、良かったね。」
って。
厚生労働省「ブラッドパッチ」を、厚労省の基準を満たした医療機関で治療を受ければ費用の一部が保険適用される「先進医療」に認めた。と、保険適応になったおかげですかね。
こんな感じで、些細のところでも反応いただける
知名度が上がったのは。
私が治療を望んでドクターショッピング状態だったころは、皆先生方は、口をそろえて
「異常ありません。」
「どこも悪いところは、無いですよ。」
などという、自殺してしまいたくなるような、あなたの気のせいではという回答だったのに。
変われば変わるものだと、
私のほうが、すごくびっくりいたしました。
しかし、まだまだ
苦しんで、1秒1秒の痛み、つらさ
苦しみに耐えていらっしゃる方がいらっしゃいます。
私のように完治と思える日が来ることを、祈り
そして、きっと大丈夫だと、やけくそでもいいからご自分を信じて、
しのいでください。
医学も先生方の意識も、確実に進歩しています。
皆さんのために、プレゼント。
数日前、次男を朝 車で送っていくときに目の前に広がっていた
ダブルレインボー
岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)
〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号
第1~3(金曜日) 洋裁教室
TEL.093-282-1515 (体験会もやっています
オオタ タマエ パタンナーオフィス
hand made ホームページ見に来てね♪
とろあの手作り服cotolis
↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪
ソーイングブログいろいろみれます。
〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号
第1~3(金曜日) 洋裁教室
TEL.093-282-1515 (体験会もやっています
オオタ タマエ パタンナーオフィス

hand made ホームページ見に来てね♪

↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪

スポンサーサイト
Comments 0
There are no comments yet.
Trackbacks 0
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-