FC2ブログ

幸せを呼ぶ ふくろうのブローチ

2017年02月01日
ソーイング教室 8
いくつか作ってみました。
よーく考えてみると、

このような、つまみ細工風な作り方をするのは初めてでした。


イメージ 1


もともと、アパレルデザイナーで≪現在も≫
のめりこみすぎて、パタンナーになり,≪現在も≫

ひょんなことから、洋裁教室をたのまれ、
すべて兼業でやっております。

日々学ぶことや、色々な視点を変えてものを見たり、
生徒さんや、かかわる会社の皆さんに、刺激を受けることがたくさんです。

本業では絶対に 手を出さなかった小物作り。
背中を押されるように、合間を見ては作っています。

そんなことでも、身を助けることもあります。
身近な方にプレゼントして、喜んでいただくとか。

なので、小物作りは好きか嫌いかで、作るかどうか決めてしまいます。
それでもいいのかと。
なので、糸でしっかりと縫う小物しか今まで作ってきませんでした。

壊れたりするのが嫌なので・・・。
でもこのフクロウは、念には念を入れて、外れないように作りました。

つまみ細工は、通常つまんでのりでくっつけるだけですが、
羽根をひとつづつ、糸で縫い縛って結び、
汚くならないように気を付けて、ボンドたっぷり。

この作り方なら、私の中で丈夫さの面から許されて
我ながら一応合格だと思えます。

完成が ただ ただ 楽しいです。

もう一つあったのですが、早々にお買い上げいただき、手元に画像がりません。
写真撮っとけばよかった~って思う事 よくあります。反省。





岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)

〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号
第1~3(金曜日)  洋裁教室
TEL.093-282-1515 (体験会もやっています

オオタ タマエ パタンナーオフィスcotolisお問い合わせ内容の入力


hand made ホームページ見に来てね♪
cotolis大人の日常着とろあの手作り服cotolis


↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪
人気ブログランキングへソーイングブログいろいろみれます。
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 8

There are no comments yet.

TROIS とろあ  

No title

TOKUさんへ、

わざわざご連絡ありがとうございました。

お会いできなくて残念です。が、コメントいただきまして、大変うれしく思います。
こうやって細々とではありますが、続けていると出会いがあるもので、今年の展示会はブログつながりのかたと、また他のブログつながりの方と一度に同場所作品展でお会いして、話が盛り上がったりしておりました。うれしいことです。

TOKUさんとも、今後お会いできることを楽しみにしております。

2017/03/07 (Tue) 17:37

藍色の部屋(TOKU)  

No title

3月5日は、所用があり、そちらへお邪魔することができませんでした。
詳しくお知らせいただいたのに申し訳ございません。
遅まきながら先ほどお気に入りに登録させていただきました。

2017/03/06 (Mon) 17:03

TROIS とろあ  

No title

TOKUさんへ、
コメントありがとうございます。
販売会は5日 2階で10:00から4:00までです

岡垣サンリーアイ
会場:岡垣サンリーアイ
岡垣町野間1−2−1
093−282−1515

日時:3月3(金)〜5(日)
10時から5時まで 作品展示

お会いできます様に。

2017/02/27 (Mon) 15:51

藍色の部屋(TOKU)  

No title

> TROIS とろあさん
絶対売れると思います。

スプリングフェスタの展示会は、いつあるのでしょうか?
時間が合えばお邪魔したいと思っています。

2017/02/26 (Sun) 20:02

TROIS とろあ  

No title

TOKUさんへ、
お久しぶりです。お元気でしたでしょうか?

さげもんクラブでさげもんを作られていらっしゃるのですね。憧れます。
この羽根のサイズは、5cmです。
さげもんが由来なのかもしれませんね。

かわいいとほめてくださるので17個も作っちゃいました。
生徒さん方と、スプリングフェスタの展示会で、売るチャレンジをしてみたいと思っています。売れるかしら?

2017/02/26 (Sun) 14:03

藍色の部屋(TOKU)  

No title

お久しぶりです。
訪問者履歴からお邪魔させていただきました。
色んなことがあり。2年間ブログを休止していました。

昨年、さげもんクラブで大きなフクロウを作りました。
羽根は同じような作り方だったと思います。
大きなフクロウの羽根の大きさは、10㎝四方の布でした。
全然可愛くありません。
ブローチにすると可愛くて、実用的ですね。ナイス!

2017/02/24 (Fri) 22:16

TROIS とろあ  

No title

黒猫のママさんへ

コメント有難うございます。
お返事遅くなってごめんなさい。
大きさは、約7センチくらいです。

布ブローチとして、程よい大きさではなかろうかと思います。

2017/02/05 (Sun) 21:24

黒猫のママ  

No title

小物大好きです。どの位の大きさですか?

2017/02/02 (Thu) 19:06

[Blowing] designed by Akira.

Copyright © とろあのハンドメイドとリフォームソーイング教室 All Rights Reserved.