FC2ブログ

ソーイング スカートやポンチョから バッグ

2017年02月07日
リフォームソーイング 0
庭の梅が華やかのピンクの花を一斉に開き
あたり一面甘酸っぱい梅の花の香りが漂って
胸いっぱいに、春を感じます。


イメージ 3

チュニックからバッグのリメイクです。

ポケットをそのまま生かし、ポンチョからグラニーバッグのアレンジ型紙で、
鮮やかな色の楽しくなるバッグができました。
バッグ口と、見返しに黒の生地を持ってきて引き締め、
持ち手も、ブラックの革持ち手で、かっこよく引き締まりました。

海外旅行のお好きな、活発で笑顔の素敵な方。
作られた生徒さんの明るい人柄に合っていて、
とても素敵なバックになりました。

イメージ 1
イメージ 4













はじめてどうしたらいいですか?
とご相談いただいたときは「ひょえー」と、驚きましたし、
企んでいる通りのぶっ飛び発想で、しめしめとほくそ笑みました。
実はこれスカートのウエスト部分なんです。
ビフォーアフター用紙を皆さんに展示用に記入していただいているのですが、
裏生地も別のジャンバースカートでした。
私はさらに、ほくそ笑みました。


表は、ウエスト部分に、透かしニットの飾りのついたスカートそのまま使用、
裏は夏物の着なくなったジャンバースカート。

ウエスト飾りも、
ウエストギャザーもそのまま使って、

たっぷり入る
こちらもグラニーバッグです。



イメージ 2


そして持ち手は使わなくなったベルトを利用しています。
昔あったルーズベルトですね。

タッグル釦をバッグ口の飾りとして止め釦に。
色のバランスもあっていますね。
こちらもご本人のイメージに合って、やさしさあふれるバッグになりました。

ご自分の選ぶ身の回りのもので作るリメイクですので、
作られる方の好みが、ちゃんと反映されたムードの合う作品ができます。
この発見にびっくりするとともに、感心するのと同時に
大変嬉しくなるリメイクですね。





岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)

〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号
第1~3(金曜日)  洋裁教室
TEL.093-282-1515 (体験会もやっています

オオタ タマエ パタンナーオフィスcotolisお問い合わせ内容の入力


hand made ホームページ見に来てね♪
cotolis大人の日常着とろあの手作り服cotolis


↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪
人気ブログランキングへソーイングブログいろいろみれます。
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 0

There are no comments yet.

[Blowing] designed by Akira.

Copyright © とろあのハンドメイドとリフォームソーイング教室 All Rights Reserved.