FC2ブログ

リフォームソーイング エプロン チュニックから バッグ

2017年03月09日
リフォームソーイング 8
第23回サンリーアイ文化講座文化祭
■スプリングフェスタ Happy カルチャー! 2017
皆様お越しいただきまして、ありがとうございます。

こうやって細々とではありますが、続けていると出会いがあるもので、
今年の展示会はブログつながりのかたと、また他のブログつながりの方と
一度に同場所作品展でお会いして、話が盛り上がったりしておりました。

うれしいことです。

そしてブログにもご紹介いただきました。

そしてお会いすると、なんだかものづくりの勇気をいただける先生。
今年もお会いできました。
もっとものづくりをしなきゃと、身が引き締まるお話をしていただきました。

イメージ 1

こちらはお家に眠っていた、エプロンだといわれていた気がします。
カラフルな シマウマをアクセントに、中央に配置して、
柄が生きて  便利なトート型バッグになりました。




イメージ 2
こちらは  元は  着ないショート丈のチュニックです。

前身頃の中央に稲穂の刺繍が施してあります。
割とざっくりとした手機織りの綿の素材です。

イメージ 3

やさしい丸みのバッグになりました。
全く違った印象で、ナチュラルな刺繍が生きた
カジュアルなバッグになりました。

裏地と持ち手の裏が 同じ花柄で、つながりバランスがいいですね。

こんな変化が面白くて、やめられないリメイクですね。
(お金もかからないし)









岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)

〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号
第1~3(金曜日)  洋裁教室
TEL.093-282-1515 (体験会もやっています

オオタ タマエ パタンナーオフィスcotolisお問い合わせ内容の入力


hand made ホームページ見に来てね♪
cotolis大人の日常着とろあの手作り服cotolis


↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪
人気ブログランキングへソーイングブログいろいろみれます。
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーが洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 8

There are no comments yet.

TROIS とろあ  

No title

ひとバーちゃんさんへ、

教室の事で話が盛り上がりが、・・・私へのダメ出しでありませんように。
私が気付かないだけかもしれませんが、生徒さん皆さん楽しそうで、
皆さんお優しくて、和気あいあいと学ぶ場になっていると思います。

また新年度も、楽しいメンバー物づくりができるといいなと思います。

2017/03/12 (Sun) 12:01

TROIS とろあ  

No title

S3000さんへ、

自分らしく、ありのままで全然オッケーだとおもいます。
奥様の作品も素敵なので、紹介してください。

とても参考になり、励みにもなりました。
ありがとうございました。

2017/03/12 (Sun) 11:57

TROIS とろあ  

No title

kaya工房さんへ、

変身する喜びや驚き そしてお金がかからず楽しい
なんといっても 楽しいことが一番ですね。

2017/03/12 (Sun) 11:53

TROIS とろあ  

No title

TOKUさんへ、

お教えしている私自身、生徒さん方の作られる、ビフォーアフターに関心と驚きで、いつもびっくりさせていただいております。
そこがリメイクの醍醐味であり、楽しさでもありますね。

2017/03/12 (Sun) 11:40

ひとバーちゃん  

No title

ブログにご紹介頂き有難うございます。
愚ログでお恥ずかしいですが、宜しくお願いいたします。

先日、ゆうまの生徒さん(清水さん)にお会いし、教室の事で話が盛り上がりました。
先生、お疲れ様(笑)

2017/03/11 (Sat) 16:39

s3000  

No title

お早うございます。
サボっているブログに、訪問して頂きゴメンナサイです。

一年に一回の顔合わせですけど、楽しかったです。

これからも、何とか物作りは続けたいと思ってますが、歳と伴に
根気が続かず、情けない限りです。

ブログは続ける積もりでいます、その時は、訪問下さい。

2017/03/11 (Sat) 10:52

kayo工房  

No title

リメイク、作る喜びの他に、変身する喜びや驚きもあって楽しいですね~🎵

2017/03/10 (Fri) 18:55

藍色の部屋(TOKU)  

No title

チュニックからこんなに素敵なバッグに
変身するなんてビックリです。ナイス!

2017/03/09 (Thu) 18:23

[Blowing] designed by Akira.

Copyright © とろあのハンドメイドとリフォームソーイング教室 All Rights Reserved.