FC2ブログ

オオタタマエ パタンナーオフィス

2017年03月20日
手作りのすすめ 2
私の中では、仕事としてやらせていただいている パタンナーの仕事。
あまりブログで紹介することはありませんでした。



あることがきっかけで、脳脊髄液減少症になり、ほぼ10年苦しみました。

その間もずーっと変わらずお仕事を頼んでいただいたメーカーさんのおかげで、
自分らしさも保つことができたし、

その反面、家族が一番だと、   いや、
ささやかな家事、育児すらできない状況の中で苦しみ、もがき
半ばつぶれかけた青虫のような、自分自身に腹が立ち、
家族の生活を一番に守らなきゃ、意地でも守りたい、
そして私の体を気付かってくれ
なお且つ普通に優しく接してくれる、旦那や、子供たちに
恩返しするんだという決意と、半ばやけくそな意地で
(そんな意地って程でもなく死ねなかっただけだけど)
ありのままを受け入れろと、自分に念じつつ過ごしてきました。

少しづつ 少しづつ普通の体なっていく中で、
色々な方にお声かけ、お誘いいただき、
ソーイング教室の講師のお仕事も、続けてくることが出来ております。
体を用心することもあって、
それ以来あまりぐいぐい行く方でもないし,器用でもないし、
地域の皆さんとのソーイング教室も楽しいし


そして去年ちょっとだけデザイナーのお仕事も、
久しぶりに参加させていただきました。
お役に立てたかどうだかわかりませんが、
生きていたこと含めて、悪いことはあったけれどすべての事に感謝

さらに励みになることがもう一つ。

イメージ 1

気のきいた いつもの服 (Heart Warming Life Series)

2017/3/20発売


お手伝いさせていただいておりますメーカーさんの本が発売されました。

最後に 自分の名前 恥ずかしながら紹介してただきました。
ありがたーい。
教室の生徒さんや
私自身のお仕事の励みになります。
感謝感謝 です。

コツコツ、ものづくりをしていこうと思います。

誰かのお役に立てるかな?

このブログも見に来てくださって、
ありがとうございます。











岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)

〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号
第1~3(金曜日)  洋裁教室
TEL.093-282-1515 (体験会もやっています

オオタ タマエ パタンナーオフィスcotolisお問い合わせ内容の入力


hand made ホームページ見に来てね♪
cotolis大人の日常着とろあの手作り服cotolis


↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪
人気ブログランキングへリメイクソーイングブログいろいろみれます。
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 2

There are no comments yet.

TROIS とろあ  

No title

ひとバーちゃんさんへ、

コメントありがとうございます。
お会いできました時には、お話ししていただきましてありがとうございます。ひとバーちゃんさんの、豊富な知識と、アイデアに、楽しいお話、ずーっとおしゃべりさせていただきたかったです。
今林先生(一閑張りの先生)も、ブログにコメントいただいてそののちサンリーアイで教室をされお会いできるとは、ブログのご縁、皆様との出会いに感謝いたします。

ブログのお気に入りは、パソコン表示の場合はご自分のIDでログインすれば お気に入りの人の登録/削除 表示されるので簡単なんですが、
ヤフーブログのヘルプページ
http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/522/a_id/45546/

で手順が紹介されていますので、こちらで確認されてみて下さい。( ˆωˆ )

似た機能で、友達登録機能とブログリンク機能がありますので、間違えないように注意されて下さい( ˆωˆ )

2017/03/22 (Wed) 11:15

ひとバーちゃん  

No title

大変な病気をなさったのですね。
サンリーアイで初めてお話をさせて頂いた時は、お元気できびきびしたお姿に「流石プロは違うわ!!」と、羨望の眼差しで見ていました。
私のキラキラとした目に気が付かれたかしら!?
今林先生(一閑張りの先生)とブログのご縁を感謝しています(^_^)

とろあさんのブログをお気に入りに登録するのが分からなくて・・・(;^ω^)
頑張ってみます。出来たら嬉しい~~

2017/03/21 (Tue) 15:44

[Blowing] designed by Akira.

Copyright © とろあのハンドメイドとリフォームソーイング教室 All Rights Reserved.