FC2ブログ

リフォーム洋裁 あったか帽子

2017年04月22日
リフォームソーイング 0
春を迎えているのに、あったか帽子という題  は変ですが、

物づくりでは、出来上がったら季節がずれて仕上がってしまったり、
使用する時期を考えて、早めに季節を予想しながら決めていくことが起こったりしがちです。

今感じている季節感と違うので、
出来上がった時の季節感を想像するのが難しかったりしてしまいますよね。

教室でも、出来上がって
展示の機会をいただいたときに、
季節感がずれてしまうこともあったりします。

こちらは展示の時の作品です。

イメージ 1

着なくなったウールの服を、
同じボア素材を使用し、

一緒に組み合わせて、コーディネートできる
バッグとマフラーに仕上げることができています。

色やムードのトーンで合わせているので、
その方が使わなくなったものからリメイクすると、
いい感じにまとまるのもリメイクの面白さですよね。

だって元の着なくなってしまったものも、
自分が気に入って買ったものだったから、
いい具合にイメージが揃うのかもしれません。ね。


イメージ 2

こちらのバッグとマフラーも、
同じ型紙で、お揃いに
別の方が作られていました。

濃い目のマロンブラウンのボア素材。
ネルのチェックの素材と色合いがあっていて、

マフラーのふちに白のブレードで若さが出ています。

アレンジの仕方や、素材の組み合わせで、
また一味違った作品に仕上がっています。

今回は、作った方の都合での季節感のずれではなく、
私がのんびりペースでの作品ご紹介のための

ごめんなさいの、季節感のずれで ございます。
これに懲りずに、よろしくです。
まだまだ、のんびりアップで生徒さんの頑張りを、今後もご紹介いたします。




岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)

〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号
第1~3(金曜日)  洋裁教室
TEL.093-282-1515 (体験会もやっています

オオタ タマエ パタンナーオフィスcotolisお問い合わせ内容の入力


hand made ホームページ見に来てね♪
cotolis大人の日常着とろあの手作り服cotolis


↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪
人気ブログランキングへソーイングブログいろいろみれます。
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 0

There are no comments yet.

[Blowing] designed by Akira.

Copyright © とろあのハンドメイドとリフォームソーイング教室 All Rights Reserved.