FC2ブログ

リフォーム洋裁 ロールネックチュニック

2017年06月01日
リフォームソーイング 2
先月、29年度のリフォーム洋裁の開講式でした。
ほとんどの方が、継続で来られていて、さらに新しい方が増えました。

私のツタナイ説明で、皆さん率先して動いてくださるので、
あっという間に色々な運営内容が進み進行して、安心して見守る状態で、
ありがたい限りです。

本当に皆さんに支えていただいております。
また今年も楽しい講義になりそうで、本当に楽しみです。
皆さんよろしくお願いいたします。



リメイクの素材を、家に眠っているもので
とお願いしているので、
小物中心が扱いやすくて、ここ数年小物の要望が増えていますが、


自由作品の時には、私の専門である
洋服をがっつりご指導させていただきます。
自由度が高いものと難しくないものを条件に
悩んだ末に、ロールカラーのチュニックを選びましたよ。

イメージ 1

なので、皆さんここぞとばかりに
ご自宅で眠っているはぎれを使われて制作される方が多くて
わたし的には驚くんです。

でも、皆さん
「ついつい、生地を貰ったり買ったりで、
たくさんたまっちゃうのよね~。」
と、



花柄のブコットンブロードで、ベーシックな形を制作されました。
丈が少し短くなっていますね。
生地があるだけ、裁断だったのかもしれません。

洋裁あるあるですね。


イメージ 2


こちらは、チェック柄を生かしたバイヤスのポケットが付きました。
首ぐりが下げてあります。

いい塩梅ですね。


イメージ 3

こちらは折り返しフラップ付きの、ポケットを両サイドに配置してアレンジされています。
そして、お揃いで習いたてのパンツを 制作されています。
よそ行き度がぐんとアップしますね。

ヘビロテ 間違いなしですね。


ジャンジャン作っちゃってくださいませ。
たまってるはぎれを生かしていただきたいです。
人生短いです。

そしてこの機会に、洋服になりそうにないはぎれは、処分!!!
家から出してください。





岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)

〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号
第1~3(金曜日)  洋裁教室
TEL.093-282-1515 (体験会もやっています

オオタ タマエ パタンナーオフィスcotolisお問い合わせ内容の入力


hand made ホームページ見に来てね♪
cotolis大人の日常着とろあの手作り服cotolis


↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪
人気ブログランキングへソーイングブログいろいろみれます。
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 2

There are no comments yet.

TROIS とろあ  

No title

*kiki*さんへ

初めまして。
ちょっとここのところテンション下がっておりましたので、嬉しいコメントでした。
ありがとうございます。
また、いらしてくださいませ。

2017/06/22 (Thu) 11:20

*kiki*  

No title

手作りが、気になって検索していたら、こちらにきちゃいました。
リメイクや、可愛い小物まで。
素敵です。
私は、あくまで趣味ですが、縫えるものは、なんでも作るほうです。
また、遊びに来ますね。

2017/06/21 (Wed) 10:31

[Blowing] designed by Akira.

Copyright © とろあのハンドメイドとリフォームソーイング教室 All Rights Reserved.