FC2ブログ

リフォーム洋裁 らくらくチュニック

2017年06月22日
リフォームソーイング 0
梅雨入りしたらしいのですが、雨が降る降る詐欺ですか?お天道様
畑の野菜が水不足で、降ってほしいですね。

雨 程よく降ってください。と願うばかりです。
どっと降りすぎもよくないですからね。

じめじめすると洗濯もの乾かないので、主婦にはどっちもどっち。
だけど、思ったより降ってない、九州北部です。


チュニックの続きですが、

ロールカラーを外して、スッキリモノクロの合わせやすそうなチュニック。
丈も重くならないように、少し短めです。

イメージ 1

ちょっと左右の人、私が映らんから・・・。

すみません。
1点ずつ撮影すればいいんですけどね。
見づらくてすみません。

イメージ 2

ロールカラーではなくて、変形ドレープ衿。
紐で調節するようにデザインされています。

ちょっと赤を聞かせて、はぎ合わせた、和柄のモダンなチュニック。
ブラウス、プルオーバーで、丈を思いっきり短くして作られました。


イメージ 3

こちらはあったかおしゃれチュニックです。
たまたまあったボアマフラーの赤を衿に縫い付けました。
くっついてしまっていると、落ちなくて便利ですね。

華やかな色が効いていて、冬にパッと羽織ると暖かくて重宝しそうですね。

お分かりになったかと思いますが、大判ストールですね。
フリンジに、名残が・・・。

生徒さん方、細かいイメージがそれぞれおありで、
「この辺をこーんな形、ほらよくあるでしょう、こうなってこう。
こんなふうに作りたいんですよね、
 どうしたらいいでしょう?」

と、お話を聞いていると、本当に楽しくなっちゃいます。

そして、「先生、あのときのあれ、こんなんできましたよー。」
っと、完成して笑顔で見せていただくときが、私の至福の時。

よかった。喜んでいただけてって。
救われます。
皆さんも ジャンジャン、もっとつくってくださいませ。







岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)

〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号
第1~3(金曜日)  洋裁教室
TEL.093-282-1515 (体験会もやっています

オオタ タマエ パタンナーオフィスcotolisお問い合わせ内容の入力


hand made ホームページ見に来てね♪
cotolis大人の日常着とろあの手作り服cotolis


↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪
人気ブログランキングへソーイングブログいろいろみれます。
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 0

There are no comments yet.

[Blowing] designed by Akira.

Copyright © とろあのハンドメイドとリフォームソーイング教室 All Rights Reserved.