夏休み 小学生とキャラメルポーチ作りました。
2017年08月07日
岡垣町の小学生対象で、希望者とキャラメルポーチを作りました。
夏休み子供チャレンジ手芸教室、2017
毎年3回行っていたのですが、スケジュールの関係で2回に減りました。
が20名定員のところ、2回で57名の申し込みをいただきました。
滑り込めなくて断られてしまった子供さんもいらっしゃったようです。
リフォーム洋裁の生徒さんのご協力により、キャラメルポーチに
子供たちチャレンジです。
主催の方のお話で、チャレンジとは挑戦するという意味ですよ。と。
子供たちもですが、私自身も、教室の生徒さん方にとっても、
どんな子供さんに合えるのか、一期一会のチャレンジですね。
各子供たちの好みの生地を、持参してもらっての制作です。
どんな生地が登場するか、心配しながら
中にはキルティングや、ジーパンなどの子供さんもいらっしゃいます。
リメイクでという方は、私の思いをご存知の方々。
さすがです。
ものを大切にする、とか、
生まれ変わらせる、とか、
始末が良い、とか。
こども達にも伝わるといいなという活動です。
それよりなにより、
手を動かすと、何かが出来上がるという、
手作りの喜びを知ってもらいたい。
その一心で12年めのボランティア続いております。
生徒の皆様も、お暑い中永い一日、ボランティア
ありがとうございました。
全員写真が撮ってあげれなくて、ごめんなさいです。
岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)
〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号
第1~3(金曜日) 洋裁教室
TEL.093-282-1515 (体験会もやっています
オオタ タマエ パタンナーオフィス
hand made ホームページ見に来てね♪
とろあの手作り服cotolis
↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪
ソーイングブログいろいろみれます。
〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号
第1~3(金曜日) 洋裁教室
TEL.093-282-1515 (体験会もやっています
オオタ タマエ パタンナーオフィス

hand made ホームページ見に来てね♪

↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪

スポンサーサイト
Comments 2
There are no comments yet.
TROIS とろあ
No title
> あいえすさん
自分で作れるだろうかと言う不安と、ものづくりに対するワクワクとした表情子供たちは見せてくれます。
作る過程は、最後までやり遂げる粘り強さや、手が痛かったりうまくいかなくて失敗したりすること乗り越えて、大変なことがたくさんあるけれども出来上がったと言う満足感を感じて欲しいなと思っています。
あいえす
No title
素晴らしい試みですね!
ゲームで育つ現代の子供たちに、手づくりの楽しさが伝わり、ものを大切にする心が芽生えると嬉しいですね。
沢山の子供たちが応募すると言う事は、今も昔も、子供の興味は共通するものがあると思います。
デジタルとアナログ、長所を生かしたいですね。
大変なお役目、お疲れ様でした!
Trackbacks 0
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-