FC2ブログ

夏休み恒例 イベント

2017年08月18日
日々 2
ありがたいことに、毎年参加させていただいております。
恒例のビーチバーベキュー

今年ようやく大きく育ったローズマリーで、念願のソーセージを
私ではなく・・・・旦那が手作り。
大量に作りました。

イメージ 1

なんでかぐるぐる巻きにしたみたい。
ドイツ風ソーセージ手作り風に見せたかったらしい。



おいしそう!!
ジュースやビールを大量に冷やしクーラーに準備。
丸ごとパイナップルなどフルーツ、まな板包丁、箸、食器、コップ
わが家のデッキに鎮座している手作りテーブルを車に積み込み、
わが家のよくある普通のテントや、キャンプ用イスも用意して。
思えばこの↑記事のバーベキューから始まったのでしょうかね~。

そして、美味しかったんですよね~。

皆さん、飲み物や食べ物、持ち寄りで、わいわい。

イメージ 3


はじめての参加の方には、なんだか私・・・・。主に見えたらしく、
(顔がでかい??態度がでかい??

「このバーベキューは、何の集まりなんですか?」
と、なぜか数人に聞かれてしまいました。

そういう皆さんはどういうお知り合いですか?

との質問に、「〇〇さんのお誘いできました。」
というお答えで。

うふっ
「いいんです、そういう集まりですから。」


イメージ 2


ノリノリでレゲエDJにリズムをとるかわいい
2歳の女の子動画をとるのに夢中になったり、

強い風のせいでどこかわからないところから飛んできた、
ワニの浮き輪のはるばる持ち主探しをし、
結局持ち主わからず監視員に届ける事件や
(旦那に、お前どこまで行ってきたんや?)と突っ込まれ

拾ったイカを焼きたいよと、子供の要望にあたふたしたり。
めちゃくちゃ楽しい、ダンシングノリノリな、バーベキュー。

イメージ 4


イメージ 5




催者のTrojan Horse Collaboration 画像お借りしました。
満喫しすぎて、写真撮るの忘れましたので・・・。
 


まだまだ暑い日が続きますが、体調にお気をつけて、お過ごしくださいませ。

帰ってくるのか帰ってこないのか、遅くなってもご飯がいるのかいらないのか
わからない大きな子供たちのご飯に振り回されつつ、

楽しんで夏休みを過ごしております。



岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)

〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号
第1~3(金曜日)  洋裁教室
TEL.093-282-1515 (体験会もやっています

オオタ タマエ パタンナーオフィスcotolisお問い合わせ内容の入力


hand made ホームページ見に来てね♪
cotolis大人の日常着とろあの手作り服cotolis


↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪
人気ブログランキングへソーイングブログいろいろみれます。
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 2

There are no comments yet.

TROIS とろあ  

No title

> 黒猫のママさん

実は、豚肉と鶏肉と 豆腐も使っているんですよ。
ヘルシーで美味しいので大好きです。

2017/08/19 (Sat) 21:31

黒猫のママ  

No title

これは楽しそうですね。画像から伝わります。手作りソーセージもめちゃくちゃおいしそう~~

2017/08/18 (Fri) 21:09

[Blowing] designed by Akira.

Copyright © とろあのハンドメイドとリフォームソーイング教室 All Rights Reserved.