FC2ブログ

リフォーム洋裁 紬着物からコート(生徒さんの作品)

2017年09月07日
リフォームソーイング 2
息子2号は、まだ夏休みで、
気を使って、コーヒーを入れてくれたり、(自分が飲みたいだけだけど)
炊飯器でチーズケーキを作ると、頑張ってみたり(自分が食べたいだけだけど)
イメージ 3



机を全部のけて、ぞうきんがけをしてみたり(自分の机の周りだけだけど)


今まで食べたくても飲みたくても、やらなかったことを、
やっているので、さすが一人暮らし効果だと面白がって見ております。
もう以前の記事のチビとはいえなくなってしまいました、身長182㎝ですから。


リフォームソーイングやソーイング教室は、どんどん作りたいものが出来上がって
皆さんのお役に立てているようで、嬉しいです。


イメージ 1

上品なお母様の紬お着物から、コートを作られました。
現代風な仕上がりで、
縫製もきれいで、既製品の様です。

イメージ 2


こちらもお着物から、スタンドカラ―のコートです。
結びで作るボタンも伝授いたしまして、
他にもたくさん作られていますが、

今回はチャイナ釦   
私の持っているものを、お分けいたしました。
色もあって良いのではないでしょうか。








岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)

〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号
第1~3(金曜日)  洋裁教室
TEL.093-282-1515 (体験会もやっています

オオタ タマエ パタンナーオフィスcotolisお問い合わせ内容の入力


hand made ホームページ見に来てね♪
cotolis大人の日常着とろあの手作り服cotolis


↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪
人気ブログランキングへソーイングブログいろいろみれます。
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 2

There are no comments yet.

TROIS とろあ  

No title

> kayo工房さんへ

なかなか中身が付いてこないですが、色々な経験をして、自分らしく成長してくれるといいなと思っています。
親の心子知らずですけどね。

2017/09/08 (Fri) 08:37

kayo工房  

No title

息子2号(笑)(^o^)
進化中ですね♪

2017/09/07 (Thu) 16:20

[Blowing] designed by Akira.

Copyright © とろあのハンドメイドとリフォームソーイング教室 All Rights Reserved.