FC2ブログ

Wガーゼ生地のパジャマをつくろう~体験会 ワークショップ

2018年06月02日
ソーイング教室 7
梅雨入りしたところに貴重な数日の晴れ間。

ありがたく布団干しをしております。
衣替えもせっせとやります。

また、春から生徒さんが増えて楽しく衿付けの練習を行っています。
衿の形でブラウスの印象がずいぶん変化するので、
面白いところですね。



ファッションソーイング~Wガーゼ生地のパジャマをつくろう~



■ 講師:服飾デザイナー兼パタンナー 太田 圭惠
■ とき:6/29(金) 10:00~16:00 ※お昼休憩あり
■ 受講料:1,000円
■ 教材費:3,000円
■ 定員:15名
■ 締切日:6/22(金)
■ 電話申込:不可
■ ところ:創作室
■ 持参品:裁縫道具、筆記用具、30cm以上の物差し
■ コメント:Wガーゼ生地のパジャマをつくりましょう♪

サンリーアイロビー、サンプル展示中です。

型紙はお渡しできません。
時間の都合上、縫うだけその日に仕上がる目標のレッスンです。

イメージ 2


そばの川で、そろそろ蛍が見えるかな?
ビール片手に行ってみようと思います。

見に行こうよって、昨日言ったら、
「見えるのは7時から8時位で今日は時間がもう遅いし、
風が無くて暖かい日じゃないと見えないよ。」
って、主人に教えてもらいました。

へーそうなんだ、
今日はいい日かもって期待しています。






岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)

〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号
第1~3(金曜日)  洋裁教室
TEL.093-282-1515 (体験会もやっています

オオタ タマエ パタンナーオフィスcotolisお問い合わせ内容の入力


hand made ホームページ見に来てね♪
cotolis大人の日常着とろあの手作り服cotolis


↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪
人気ブログランキングへソーイングブログいろいろみれます。
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 7

There are no comments yet.

TROIS とろあ  

No title

> 藍色の部屋(TOKU)さん
えー
そうなんですか?
融通効かないもんなんですね‼朝一出向いて、お願いしておいたのですが?ダメなんでしたか。

はいわかりましたと言われたのですが....
すみません 。 遠いところ大変 お手間おかけします。

ラベンダーの色が思ったより薄くて すごく白に近いので 味気がなくて 残念な感じでしたので 赤でよろしくお願いします。

2018/06/08 (Fri) 22:40

藍色の部屋(TOKU)  

No title

電話で問い合わせると「直接、サンリーアイに出向いて、
受講料を払ってください。」と言われました。
近日中に申し込みに行こうと思います。

2018/06/08 (Fri) 18:45

TROIS とろあ  

No title

> 藍色の部屋(TOKU)さんへ、
皆様の要望が多いのでそのまま赤にします。変更してすみません。

2018/06/08 (Fri) 15:41

TROIS とろあ  

No title

> 藍色の部屋(TOKU)さんへ

一応電話申し込み不可となっております。
管理はサンリーアイにお願いしてありますので、ご連絡お願いいたします。
ファックス等で申し込みやり取りになるかと思います。
今回色はラベンダー一色になります。

サンリーアイ受付にお願いしておきます。
よろしくお願いいたします。

2018/06/08 (Fri) 09:33

藍色の部屋(TOKU)  

No title

ココで申し込みをしてもよろしいでしょうか?
ミシンを持ち込みします。

よろしければ、ゲストブックに内緒コメントで
連絡先などをお知らせさせていただきます

岡垣サンリーアイのHPで見本の画像も確認しました。

2018/06/07 (Thu) 11:04

TROIS とろあ  

No title

> 藍色の部屋(TOKU)さんへ、

百貨店でパジャマを買いましたが、1万円弱
そうなんですよね。

縫製工場の高回転のミシンでは、ガーゼは縫いにくいので・・・。
しかしながら普通の家庭用ミシン、ゆっくりでその点は解消されるものの、ガーゼは縫いにくい素材ではありますね。

使い慣れたご自分のミシンが良い場合は、前もって言っていただければ持ち込んでいただいても構いませんよ。
TOKUさん何でもこなされるので、お洋服作れるようになったら最強ですね

2018/06/04 (Mon) 12:05

藍色の部屋(TOKU)  

No title

参加してみたいな~~~
ミシンは何台かあるのでしょうか?
持ち込みになるのでしょうか?
先日、百貨店でパジャマを買いましたが、1万円弱でした。
パジャマは、中学生の時にサッカー生地で縫いました。

2018/06/02 (Sat) 22:30

[Blowing] designed by Akira.

Copyright © とろあのハンドメイドとリフォームソーイング教室 All Rights Reserved.