ファッションソーイング ~涼しいダブルガーゼのチュニック~体験会 ワークショップ
雨、土砂降りで大変でしたよね。
我が家の近くの川も氾濫し、下流の方は浸水していました。
駅まで行こうにも、どこへ回っても浸水で通行止めや、とても車が通れる様子ではない泥水。
教室、お休みにさせていただきました。
代わりの日を9月第4日(金)で設けたいと思います。
生徒のみなさんよろしくお願いします。
募金活動拡がっています。
次回の体験会は、またまた軽くて肌触りの良い気持ちのいい
ダブルガーゼの生地を使います。
今回は体験会、さわやか~な色を選んでみました。
■ 講師:服飾デザイナー兼パタンナー 太田 圭惠
■ とき:7/27(金) 9:30~12:30
■ 受講料:1,000円
■ 教材費:2,000円
■ 定員:15名
■ 締切日:7/20(金)
■ 電話申込:不可
■ 持参品: 筆記用具・裁縫道具(ピンクッション、マチ針多めに、 ものさし チャコペンシル、糸切りはさみ、手縫い針など)
■ とき:7/27(金) 9:30~12:30
■ 受講料:1,000円
■ 教材費:2,000円
■ 定員:15名
■ 締切日:7/20(金)
■ 電話申込:不可
■ 持参品: 筆記用具・裁縫道具(ピンクッション、マチ針多めに、 ものさし チャコペンシル、糸切りはさみ、手縫い針など)
・材料代 当日おつりの無いようにお願いいたします。
■ コメント:ガーゼ生地のチュニックをつくりましょう。
■ コメント:ガーゼ生地のチュニックをつくりましょう。
型紙はお渡しできません。
時間の都合上、縫うだけその日に仕上がる目標のレッスンです。
夏に大活躍する重宝チュニックになりそうです。
じっとしていても汗が噴き出す季節、近づいてきますね。
そしてまたまた夏休みの小学生手芸を7/26(木)・8/2(木)に行います。
岡垣町内全小学校の募集が締め切りました。
小学生の子友達に会えるのを、生徒さんとスタッフみんなで、
楽しみにしております。
楽しい自分だけのオリジナルポシェットが沢山出来るのを、
皆さんとちくちく準備しながらお待ちしています。
Comments 2
There are no comments yet.
TROIS とろあ
No title
> 藍色の部屋(TOKU)さん
ご指摘 ありがとうございます。なるほど 色合いが随分違っていました。
そこはこだわらなければいけないところでした。反省。
やはりミシンは 微妙な衝撃で 調子が悪くなったりしますので 基本動かさないのがベストです。 教室ではそこを含めて 全て覚悟で動かしております。
少しでも 洋裁人口を増やしたいと思い 努力しています。
糸かけが治って良かったですね。 安心しました。
藍色の部屋(TOKU)
No title
前回はお世話になりました。
見本がサンリーアイに展示されていましたが、
本物の色の方が綺麗でした。
子どもたちも教えておられるのですね。
ゲストブックにも書きましたが、糸掛けスタンドの
修理をして貰いました。
『ミシンは外に持ち出さないように』と言われました。
Trackbacks 0
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-