岡垣町 夏休み親子ふれあい手芸教室 手作り 2019 ペンケース
2019年08月17日
台風 九州北部はあまり雨も降らず
よかったのですが、
新幹線 飛行機など止まってしまって、
色々大変だったですね。
夏休み親子チャレンジ手芸教室、2019
岡垣中央公民館にて今年も行いましたよ。
今まで12年間は小学生の子供さんだけの参加だったのですが、
今年は 親子で参加される方を募集しましたので、
なんと参加人数 合計で45人
教室いっぱいに 賑やかな親子の 姿が集まりました。

中にはお父様と一緒に来られている方もいらっしゃって
兄弟 姉妹 参加の方もいて
とても楽しい 体験教室になりました。
<最後は参加いただいた小学6年生の感想と号令で、
ありがとうございました。
と、元気いっぱいのごあいさつをいただき、
楽しい体験手芸が出来ました。
ありがとうございました。
皆さんの心に少し思い出になればありがたいです。
↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします。

お手数だと思いますが、よろしくお願いします。(一日一回有効です) ありがとうございます
いろんなリメイク知りたい方も、こちらからどうぞ。
岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)
〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号
第1~3(金曜日) 洋裁教室
TEL.093-282-1515 (体験会もやっています
オオタ タマエ パタンナーオフィス
hand made ホームページ見に来てね♪
とろあの手作り服cotolis
よかったのですが、
新幹線 飛行機など止まってしまって、
色々大変だったですね。
夏休み親子チャレンジ手芸教室、2019
岡垣中央公民館にて今年も行いましたよ。
今まで12年間は小学生の子供さんだけの参加だったのですが、
今年は 親子で参加される方を募集しましたので、
なんと参加人数 合計で45人
教室いっぱいに 賑やかな親子の 姿が集まりました。

中にはお父様と一緒に来られている方もいらっしゃって
兄弟 姉妹 参加の方もいて
とても楽しい 体験教室になりました。
めいめいが針と糸を持って
最初の難関のファスナー付に必死です黙々とちくちくと縫い
全員なんとか完成することができました。

いつものように同じくバタバタでしたので
全員の方の写真を撮ることができませんでしたが
皆さん思い出の洋服や 思い思いの 素材を持ち寄って
ペンケースを創り上げることができました。

恐竜柄は、なんとTシャツから、リメイクです。
色合いが違うと全然違うものが出来上がる楽しさ、
出来上がったよって喜びを味わって、
手作りっていいなと感じてもらえたら。

そういいながら、
ボランティアの生徒さん皆さんと、
公民館スタッフの皆さん、
子供たちから元気をもらい、
私たちがパワーを受け取り励まされているのです
最初の難関のファスナー付に必死です黙々とちくちくと縫い
全員なんとか完成することができました。

いつものように同じくバタバタでしたので
全員の方の写真を撮ることができませんでしたが
皆さん思い出の洋服や 思い思いの 素材を持ち寄って
ペンケースを創り上げることができました。

恐竜柄は、なんとTシャツから、リメイクです。
色合いが違うと全然違うものが出来上がる楽しさ、
出来上がったよって喜びを味わって、
手作りっていいなと感じてもらえたら。

そういいながら、
ボランティアの生徒さん皆さんと、
公民館スタッフの皆さん、
子供たちから元気をもらい、
私たちがパワーを受け取り励まされているのです
<最後は参加いただいた小学6年生の感想と号令で、
ありがとうございました。
と、元気いっぱいのごあいさつをいただき、
楽しい体験手芸が出来ました。
ありがとうございました。
皆さんの心に少し思い出になればありがたいです。
↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします。

お手数だと思いますが、よろしくお願いします。(一日一回有効です) ありがとうございます
いろんなリメイク知りたい方も、こちらからどうぞ。
岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)
〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号
第1~3(金曜日) 洋裁教室
TEL.093-282-1515 (体験会もやっています
オオタ タマエ パタンナーオフィス

hand made ホームページ見に来てね♪

スポンサーサイト