FC2ブログ

遠賀郡岡垣町の 岡垣サンリーアイ ファッションソーイング 洋裁教室のご案内です

2019年10月17日
ソーイング教室 3
折り込みを見られた方よりお問い合わせがあったようで、サンリーアイの担当の方からサンプルまだですか?のお電話いただきました。

いつもは仕事に追われて余裕なく、隙間時間でギリギリの日数を残しての展示になるのですが、ちょっと今回は余裕があり、少し早めにサンプルを作ってみました。

生地は初心者の方でも縫いやすいコットン秋色を4種類用意しましたが、小豆色で縫いました。

RIMG_20191015_160908
カットジャガードのドット柄トップ生地 小豆色、ベージュ、グレーの3色、 柄なしのセルビッチダンガリー ネイビーブルー の全部で4色から選んでいただきます。
岡垣サンリーアイ ソーイング教室の体験会です。

RIMG_20191015_162642



簡単スカートをつくろう🎵

日 程:11月22日(金)9:30~12:30
受講料:1000円
材料費:3000円
定員:10名
ところ:創作室
電話申込:不可
持参品:筆記用具、裁縫道具(詳細は申込書に)
材料代 当日おつりの無いようにお願いいたします。

RIMG_20191015_161047
カットジャガードのドット柄トップ生地 グレー

RIMG_20191015_161035
カットジャガードのドット柄トップ生地 ベージュ

RIMG_20191015_160908
カットジャガードのドット柄トップ生地 小豆色

RIMG_20191015_160846
柄なしのセルビッチダンガリー ネイビーブルー


いつものギリギリのサンプル展示は、実は体験会にあまり参加していただきたくないのが本音ですなのかもしれません。

申し込み締め切りの日から生地を買いに行き、 記入して頂いた申し込みを見て、お会いしたこともない方の 大体のサイズを割り出し 予想しながらのほぼセミオーダーで 各自 の体型に合わせ型紙を引きます。 生地の地直しをして 裁断印つけをします。
初めての方でも間違わないように わかりやすい印つけをし 裏表間違いないように 表示をし各パーツ それぞれの方がお隣同士間違えないようにしたり名前をお付けして 工夫をしながら準備をしていきます。

付属を用意し 色を合わせ糸を買いに行き 下糸をボビンに巻き 縫いやすいように、そしてアイロンをかけやすいように、 部品の不足がないように ゴムが通しやすいように色々考えて抜け落ちがないよう準備しています。数日間のなかで。

アイロン数台とミシン数台もご用意いたします。
参加して縫って、出来上がって帰るだけにしています。

準備、結構大変なんです。♥️

なのでお願いいたします🎵
ファッションソーイング
第1・2・3金曜日10:00~12:00
受講料+維持費(3ヶ月分)¥9,900
洋裁教室にぜひ申し込みしてください。

お願いいたします。m(_ _)mと願ってしまいます。すみません。ご理解ください。

ファッションソーイング洋裁教室では、 好きなものを作っていただけます。
本格的に勉強したい方
子供さんや お孫さんや 旦那さんの洋服を作りたい方
ミシンが苦手なので手縫いで縫いたいという方
皆さん自由にしていただいています。

そのための体験会です。
そうはいっても、参加されるかたの自由なのですが😃私の頑張り😁をかっていただき、お友達をお誘いでいただいて、興味をもってふるって体験されてください。
沢山の新しい出会いを楽しみにしております🍀





岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)

〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号
第1~3(金曜日)  洋裁教室
TEL.093-282-1515 (体験会もやっています

オオタ タマエ パタンナーオフィスcotolisお問い合わせ内容の入力


hand made ホームページ見に来てね♪
cotolis大人の日常着とろあの手作り服cotolis


↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪
人気ブログランキングへリメイクソーイングブログいろいろみれます。
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 3

There are no comments yet.

kayo工房  

今年もよろしくお願いいたします

トロアさん
ご無沙汰しております
今年も細く長くよろしくお願いいたしますm(_ _)m🍀

来月から地元で、ギャラリーの場所をお借りして
年5回の 初心者向けの「手織りカフェ」講座を開くことになり、その準備に追われています(^_^;)
初心者向けでも、単発ではなく長く続けて頂けるように、5回分の提案型にしたので、実質「教室開講」の準備になってます。
いま、材料の準備中(>_<)
トロアさんの記事読み返してガンバります!

2020/01/16 (Thu) 12:13
とろあ

トロア  

Re: kayo工房 さんへ

> トロアさんお元気ですか?
元気です。一応v-222

> なかなかFC2ブログに慣れなくて、
私も同じですが、FC2ブログオンリーで頑張ってみます。

> 素敵な生徒さんとの出会いがたくさんありますように(^^)/

ありがとうございます。出会いがうれしくて、背中を押されつつ頑張っております。

2019/11/17 (Sun) 16:10

kayo工房  

トロアさんお元気ですか?
なかなかFC2ブログに慣れなくて、もっぱらアメブロのkayo工房のブログばかり更新してます。

お教室の準備は大変ですね。
教えてる時間より準備の方がかかりますよね。
素敵な生徒さんとの出会いがたくさんありますように(^^)/

2019/11/10 (Sun) 23:37