初日の出
初日の出を見に行こう。
という話に娘がひとり盛り上がり、母も一緒にお供しようといいました。
お兄ちゃんは、嫌だといい、弟も嫌だといいました。
お兄ちゃんはおまけに、目覚まし時計を妹に貸さないと言い出し、
(起きたくないから)すったもんだ。
珍しく今年は末っ子も寝ることなく、除夜の鐘を最後まで起きていて、
聞くことができたので、朝早起きする気はまったくなく・・。
2人で行こうか、という話になって「かあさんを、起こしてね、頼みます。」
と娘を頼りに、眠りました。
翌朝、6時に(おにいちゃんに借りた目覚ましで)、きちんと起きた娘は、
私を起こしに来ました。
支度をしていると、末っ子も張り切って起きてきて、
パパも続いて起きてきた。
「皆で行こう。」
パパの掛け声で、結局いやいやながら、お兄ちゃんも起こされ、
近くの山の上の、見晴らしのいい場所、神社の駐車場に。
少なかった人も、徐々に増え、待つこと1時間半。
ぼんやり明るくなったものの、かかった雲で、初日は確認できず。
7時半になっても、ほとんどの人はかえるに帰れず・・。
初詣をして、なんとなく帰ってきました。
初日の出はしっかり確認できなかったけれど、
新年そろって、チャレンジした、さわやかな新年の幕開けとなりました。
あけましておめでとうございます。
皆さん、今年もよろしくお願いします。