リフォーム洋裁 バッグインバッグ6(生徒さんの作品)
2020年11月05日
バッグインバッグ part7です。
お家で眠っているもので、バッグインバッグを作ってみよう。
忘れた頃の続きです。
こちらは藍染のような紺色の素材。
着なくなったものを再利用されたのではないでしょうか?
持ち手はダイソーのバッグベルト。
普通の小さめバッグを、仕切りのないかばんに重ねて入れると、
持ち手が邪魔になったり、
トートバッグなどの持ち手を切り取ってしまっても、
出し入れするときに不便だったりすると思うんです。
なので、この形は、持ちやすくてじゃまにならないと、
とっても便利でおすすめです。

お家で眠っているもので、バッグインバッグを作ってみよう。
忘れた頃の続きです。
こちらは藍染のような紺色の素材。
着なくなったものを再利用されたのではないでしょうか?
持ち手はダイソーのバッグベルト。
普通の小さめバッグを、仕切りのないかばんに重ねて入れると、
持ち手が邪魔になったり、
トートバッグなどの持ち手を切り取ってしまっても、
出し入れするときに不便だったりすると思うんです。
なので、この形は、持ちやすくてじゃまにならないと、
とっても便利でおすすめです。

そして、こちらは楽しくて、2つも作られた方。
見るからにちょっとした使わないものが活きている感じの再利用です。
とてもいい活用法だと思います。
洋服には活かせない、柄物の素材。
小物に作り変えるのは幅広く使えますよね。

バッグインバッグや、ポーチ、保険証・お薬手帳入れなど、
じゃんじゃん作っちゃってくださいませ。
プレゼント、ちょっとしたお返しにもいいのでは。
岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)
〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号
第1~3(金曜日) 洋裁教室
TEL.093-282-1515 (体験会もやっています
オオタ タマエ パタンナーオフィス
hand made ホームページ見に来てね♪
とろあの手作り服cotolis
↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪
ソーイングブログいろいろみれます。
見るからにちょっとした使わないものが活きている感じの再利用です。
とてもいい活用法だと思います。
洋服には活かせない、柄物の素材。
小物に作り変えるのは幅広く使えますよね。

バッグインバッグや、ポーチ、保険証・お薬手帳入れなど、
じゃんじゃん作っちゃってくださいませ。
プレゼント、ちょっとしたお返しにもいいのでは。
岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)
〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号
第1~3(金曜日) 洋裁教室
TEL.093-282-1515 (体験会もやっています
オオタ タマエ パタンナーオフィス

hand made ホームページ見に来てね♪

↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪

スポンサーサイト