リフォームソーイングでコーディネート 帽子とバッグインバッグ (生徒さんの作品)
2021年01月06日
リフォーム洋裁教室を開催しております。
リフォームソーイング授業の作品です。
作品のご紹介。

家で眠っていた端切れ
チェックの生地と
アイボリーの無地生地2枚から。
後ろゆったりキャスケットの帽子。
同じ型紙でどちらも作られています。
同じ型紙の帽子ですが、
素材が違い
色、柄が違うと
イメージが違ってくるよって、
こんなに別のものになるよ
っていう、見本のような二つの作品ですね。
チェックだとポップにカジュアルに
アイボリー無地だとシックに
コーディネートできそうですよね。
必ずオリジナルで型紙(パターン)を製作している私ですが、
気に入ってこんなに たくさん、フルに活用していただけると
うれしい限りです。💛

こちらは、
帽子と開襟シャツをおそろいの生地で作られました。
そして
バッグインバッグは
柄行と、色イメージをおそろいで作られています。
その方その方それぞれの
イメージに合った、好きが
作品に表れて、元気をもらえる楽しい作品たち。
明るい 元気になれる色使いですね。
バッグインバッグはペットボトルを一緒に入れられて、
お出かけの時に忘れないように工夫されたポケットが追加されています。
ご自身の持ち物や、
ライフスタイルに合わせたアレンジをどんどんされると、
楽しく、便利に 生活が楽になる
それが、豊かになる一つではないかなと思うこの頃です。
自由に変えられるのが洋裁の、ハンドメイドのいいところですね。
日々の洋裁、めちゃめちゃ楽しい!!
みなさんも、洋裁・ソーイング・手芸・ものづくり
楽しんじゃってくださいませ。
岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)
〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号
第1~3(金曜日) 洋裁教室
TEL.093-282-1515 (体験会もやっています
オオタ タマエ パタンナーオフィス
hand made ホームページ見に来てね♪
とろあの手作り服cotolis
↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪
ソーイングブログいろいろみれます。
リフォームソーイング授業の作品です。
作品のご紹介。

家で眠っていた端切れ
チェックの生地と
アイボリーの無地生地2枚から。
後ろゆったりキャスケットの帽子。
同じ型紙でどちらも作られています。
同じ型紙の帽子ですが、
素材が違い
色、柄が違うと
イメージが違ってくるよって、
こんなに別のものになるよ
っていう、見本のような二つの作品ですね。
チェックだとポップにカジュアルに
アイボリー無地だとシックに
コーディネートできそうですよね。
必ずオリジナルで型紙(パターン)を製作している私ですが、
気に入ってこんなに たくさん、フルに活用していただけると
うれしい限りです。💛

こちらは、
帽子と開襟シャツをおそろいの生地で作られました。
そして
バッグインバッグは
柄行と、色イメージをおそろいで作られています。
その方その方それぞれの
イメージに合った、好きが
作品に表れて、元気をもらえる楽しい作品たち。
明るい 元気になれる色使いですね。
バッグインバッグはペットボトルを一緒に入れられて、
お出かけの時に忘れないように工夫されたポケットが追加されています。
ご自身の持ち物や、
ライフスタイルに合わせたアレンジをどんどんされると、
楽しく、便利に 生活が楽になる
それが、豊かになる一つではないかなと思うこの頃です。
自由に変えられるのが洋裁の、ハンドメイドのいいところですね。
日々の洋裁、めちゃめちゃ楽しい!!
みなさんも、洋裁・ソーイング・手芸・ものづくり
楽しんじゃってくださいませ。
岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)
〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号
第1~3(金曜日) 洋裁教室
TEL.093-282-1515 (体験会もやっています
オオタ タマエ パタンナーオフィス

hand made ホームページ見に来てね♪

↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪

スポンサーサイト