FC2ブログ

2021年 丑年 明けましておめでとうございます。年末から年明けの我が家の様子

2021年01月02日
日々 0
明けましておめでとうございます。

年末、寒い雪の中、毎年恒例
家族総出で、餅つきをしました。
白もち 3臼  ヨモギあんもち 1臼 
石臼で、みんなでついていきます。
数にするとかなりの量になりますので、つく力持ち男性と
もちを丸めるもみ手の女性の人手が必要です。

子供たちに、それを理由に帰っておいで~。お願いします。と、頼みました。
それでも、もち米の量を数年前から少し減らしました。
いつまで餅つきできるだろうと、考えてしまいます。


201230-094459_1.jpg


昨年は家族 入院が度々でしたが
健康に家族揃って にぎやかなお正月を迎えることができました。

IMG_20201230_122813-1.jpg


新年あけて、お正月は、
いつもは大皿でみんなで好きなものをいただくのですが、
こんな時代ですので
ソーシャルディスタンスというやつです、どうしたものだろうかといろいろ考えました。

家中の和食器を、いろいろなところから引っ張り出し、
100個以上の食器をすべて洗い
光に透かして、水滴が残らないように磨きました。

ちらし寿司用のうつわを応用して、
おせちを一人づつ 12人分 盛り付けていきました。
ひとりひとりの蓋つきなので、少し安心です。

210101-120139_3_1.jpg


ソーシャルディスタンスを考えて、
家中のテーブルを3つ並べてみました。
椅子を総動員し、ゆったりめにみんな座れて
落ち着いて食事ができるように工夫しました。

IMG_20210102_225413_1.jpg

家族、そろってお正月を迎えられ改めて、健康のありがたさをかみしめたお正月となりました。


子供の成長も年々感じます。
子供に思いかけず、プレゼントをもらいました。
Kyvol E30 ロボット掃除機
えー ほんと?!って感激です。

子犬が来たかのように、話しかけてしまったり、気になります。💛
irobot ルンバ より 厚みが薄いし、タイヤがクッションがかかっているっていうか、
ジープのようで段差に対応してくれます。

ある程度音はしますが、irobot ルンバ より思たほどうるさくないです。

201231-133706_1.jpg

結構じゅうたんの段差も、ぐんぐん動いて働いてくれます
し、じゅうたんは自動で感知して、吸引力を勝手にアップしてくれます。
掃除機より細かいちりがかなり取れていました。

リモコンはもちろんついていますが、スマホで操作もできるし、
掃除したところが間取りが、スマホ画面に表示されるので面白いです。
毎日、同時刻にタイマー設定で、働いてくれています。

201231-140740_1.jpg




皆様に支えられ、長い間
ソーイング教室を続けることができてきました。
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。






岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)

〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号
第1~3(金曜日)  洋裁教室
TEL.093-282-1515 (体験会もやっています

オオタ タマエ パタンナーオフィスcotolisお問い合わせ内容の入力


hand made ホームページ見に来てね♪
cotolis大人の日常着とろあの手作り服cotolis


↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪
人気ブログランキングへソーイングブログいろいろみれます。



スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 0

There are no comments yet.