グラニーバッグ リメイク作品 NO3 (生徒さんの作品)
2021年03月20日
ずいぶん暖かくなってきています。
脳脊髄液減少症の後遺症か?
最近時々激しい頭痛と、ぎっくり腰に悩まされるので、
筋トレちょっと頑張ってみています。
長年続けているヨガも、休み休み参加させていただいています。
その、ヨガに自転車で行った帰り、
見事な桜が。


そして岡垣町で作られている菜の花米。
田んぼの菜の花が一面に咲いていました。

コロナ禍ですが、沈みがちな気分も、
春を感じて心が少し ウキウキしますね。
リフォームソーイング授業の作品のご紹介です。

脳脊髄液減少症の後遺症か?
最近時々激しい頭痛と、ぎっくり腰に悩まされるので、
筋トレちょっと頑張ってみています。
長年続けているヨガも、休み休み参加させていただいています。
その、ヨガに自転車で行った帰り、
見事な桜が。


そして岡垣町で作られている菜の花米。
田んぼの菜の花が一面に咲いていました。

コロナ禍ですが、沈みがちな気分も、
春を感じて心が少し ウキウキしますね。
リフォームソーイング授業の作品のご紹介です。

優しい落ち着いた色柄合いのプリント生地。
こちらはご主人のシャツを利用して、グラニーバッグに。
持ち手はバッグひもテープを二つ折りにして
はさんで付けられています。
バッグ口のこげ茶のパイピング布が、とてもいいアクセントになっています。

こちらは、藍の反物で幅を補うため、センターで剥ぎステッチがかけられています。
ご自宅にあった材料を組み合わせて。
リボンのレースがアップリケされていて、
ポイントになっています。
周りもカラフルレースを挟み込み、
一点物の、グラニーバッグが出来上がりました。

基本の型紙で、
中肉のプリント生地を使いおひとつグラニーバッグを作られ、
少し小さめをさらに、
もう一つ作成されています。
ポケットもタックをとって、使いやすいように工夫されています。
なかの柄が華やかで、楽しくなりますね。
日々の洋裁、春の新しい生活にも
みなさんも、洋裁・ソーイング・手芸・ものづくり
お金をかけずに、
地球の環境のことをちょっとだけでも考えて
サスティナビリティを楽しんでくださいませ。
岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)
〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号
第1~3(金曜日) 洋裁教室
TEL.093-282-1515 (体験会もやっています
オオタ タマエ パタンナーオフィス
hand made ホームページ見に来てね♪
とろあの手作り服cotolis
↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪
ソーイングブログいろいろみれます。
こちらはご主人のシャツを利用して、グラニーバッグに。
持ち手はバッグひもテープを二つ折りにして
はさんで付けられています。
バッグ口のこげ茶のパイピング布が、とてもいいアクセントになっています。

こちらは、藍の反物で幅を補うため、センターで剥ぎステッチがかけられています。
ご自宅にあった材料を組み合わせて。
リボンのレースがアップリケされていて、
ポイントになっています。
周りもカラフルレースを挟み込み、
一点物の、グラニーバッグが出来上がりました。

基本の型紙で、
中肉のプリント生地を使いおひとつグラニーバッグを作られ、
少し小さめをさらに、
もう一つ作成されています。
ポケットもタックをとって、使いやすいように工夫されています。
なかの柄が華やかで、楽しくなりますね。
日々の洋裁、春の新しい生活にも
みなさんも、洋裁・ソーイング・手芸・ものづくり
お金をかけずに、
地球の環境のことをちょっとだけでも考えて
サスティナビリティを楽しんでくださいませ。
岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)
〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号
第1~3(金曜日) 洋裁教室
TEL.093-282-1515 (体験会もやっています
オオタ タマエ パタンナーオフィス

hand made ホームページ見に来てね♪

↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪

スポンサーサイト