FC2ブログ

コロナワクチン接種終了 一回目 行ってきました。無事に終わりました。

2021年05月17日
日々 0
接種申し込みカードか届き、
いよいよ予約ができるという日に、
旦那と二人でパソコンとスマホを構え、9時になってログインしましたが、

ちょっと入力がわからず戸惑いました。
ふたりでおかしいねと入力しながら、操作していると、

横で旦那が、「あ、取れた。」と。

89歳の 義父母の予約が思ったより意外ととることができました。
1時間ぐらい、戦う覚悟だったのですが!?


後日、担当のお知り合いから、
システムの都合上、時間帯がいっぱいで困っているので、
時間の変更ができませんか?と、お電話いただきました。
電話の奥でも「すみません、私たちでは.....]
と、漏れ聞こえてきます。
皆さん対応にてんやわんやなんだな、とすぐに察しがつきました。

希望、大丈夫な時間はいつでしょうか?との問いに、
もともと、義父母同じ時間帯に予約させていただいていましたので、

「ふたり、同じ時間でお願いできるなら、変更時間はいつでも大丈夫ですよ。合わせます。」
と、お返事して、変えていただきました。
役場、とても大変そうです。




IMG_20210420_100620_1.jpg

数日前に定期診察で病院に出向き、
担当医にしっかりワクチン接種をしてもいいでしょうか?と
許可をいただきました。

数日前から義母は準備にそわそわし、
雨予報で心配と、
車の置き場を心配し、私が運転手で旦那が付き添いで、出かけようと話し合いました。

昨日、足元はわるいけれども、幸い 数時間前に雨がやみ、
駐車場も、1台だけたまたま空きがありましたので、私は車で待機でした。

義母が、接種問診などの対応の間、
軽い認知症の義父は行動と受け答えに困るので、旦那が付き添いです。

レンガ敷きの場所があり、
私たちでは気が付かない細かい段差の凸凹や、あちこちにある段差が、
腰、股関節、肩と人口物の入っている、
杖の必要な義母には、とても難儀だったようで、

駐車場から会場まで歩いて、ぐるりと戻ってくるまで、
思った以上に疲れてしまったようです。

ようやく無事に、コロナワクチン接種 一回目 終わりました。
今日は二日目です。二人とも、元気です。

痛くも無いようで安心しました。


IMG_20210423_121413_1.jpg


画像をはさんでみましたが、
苔を植え替えをしたりして、こんな私でもほっといたのに、
2年連続、蘭の花が咲いてくれました。

緊急事態宣言が福岡県に出たので、
去年と同じく、教室開催が延期になっております。


皆様、連絡などのそれぞれのお知らせに対応していただき、
再開を楽しみに、お待ちいただけますよう
よろしくお願いいたします。






岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)

〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号
第1~3(金曜日)  洋裁教室
TEL.093-282-1515 (体験会もやっています

オオタ タマエ パタンナーオフィスcotolisお問い合わせ内容の入力


hand made ホームページ見に来てね♪
cotolis大人の日常着とろあの手作り服cotolis


↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪
人気ブログランキングへソーイングブログいろいろみれます。 
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 0

There are no comments yet.