聞き違い
ふと、食器の話ですが、シルバー食器のことが気になっておりました。
どこから手に入れたのか、我家にはシルバーのふるーいデザートはさみ、みたいのが、
あるのだけれど、ずーとほおって置いたために黒ずんでしまっていました。
シルバー磨きのクロスをようやく手に入れたので、磨きまくって、手まで真っ黒。
ぴかぴかにようやくなったのです。
手入れも一段落すると、興味半分に他のもほしいなーなんて思ってみたり。
ニッケルシルバーというのを見つけたものの、
ニッケルってからだにわるくない?と思い考え込む。
もちろん買わなかったけれど、ニッケルって?が気になり、
パソコンで調べてみる。
やっぱり有害だとあった。
そうかー。
最近やたら大人の話に分かりもしないのに、首を突っ込み質問だらけで話しに水を差す
お兄ちゃん。
(分からんなら,しつこく聞くな)と内心夫婦で思い、返事をしない私たち。
その息子がパソコンをとなりで覗いてる。
「かーさん、ニッケルインゴットってなーん?」
(あー、また質問ですね。)「ニッケルは金属のことで、インゴットはかたまり。」
「インゴットは?、なに?」
(いつも質問するのに、聞き取れていなくて、耳、遠いかい?)
「か・た・ま・り。」
となりで(へー。)っと言う顔してうなずく息子。
「おだまり!」
娘が物まねでさりげなくつぶやく。
パパがこわれた。
笑いころげている。
おばかな娘。