ニホンテン あらわる
定期的に 義父母の病院へ行っています。
最近は安定していて、お薬の変更もありません。
時々地域の方とも、ばったりお会いすることもあります。
いつものように、診察をして
いつものように 会計で呼ばれるのを待っていたら、
看護婦さん方が
「わー かわいい。
助けてやりたいけど。
って
集まってさわいでいました。
野次馬根性が出て、ついつい見に行ってしまいました。

おかがき病院の中庭
屋根つたいにうろうろしていて
うっかり
おっこっちゃってしまって
アルミのサッシをよじ登るけれど、屋根まではあがれなく
出られなくなってしまったらしい。

「あれはなに?
イタチ?」
皆さん口々になんだろうねって。
イタチにしては頭まで黒くて、手足も黒い
だから、違うなーっと思って見ていました。
お薬をもらいに行って、薬局で待っている間に
ググッてみました。
どうも、ニホンテンのようです。
初めて見ました。
サルが出てきたり、
イノシシの作物被害が増えてきたり
先日我が家はアライグマとイタチを捕獲しました。
その後、病院の二ホンテン
どうなったんだろ?
久々にひじきを食べようと、とっさにひらめく適当料理。
お豆腐2丁をさいの目に切って
レンジでチン。
出てきた水を切って、軽めに塩をしてざるで水切り。
青じそ8枚とパセリ5~6本を庭からとっていて、刻み
玉ねぎ大きいものを半分刻んで、お皿でラップせずレンチン。
鳥だしを少し入れて、
水で戻した芽ひじき200グラムくらいに
ざるで置いといた豆腐を手で絞り加え
刻んだパセリと 青じそ。
レンチン玉ねぎ。
自家製練梅(種を取った梅干しに、梅ジャムを混ぜ、カツオ節と梅醤油で練ったもの)を
加え、
片栗粉を水分と相談しながら
全部をこねこね。
小判型にして、薄く引いた油のフライパンで焼きます。
なかなかヘルシーな ビーガンバーグでした。
覚え書き程度、簡単ですみません。

形は結構いびつですね。
梅ひじきのような味の優しい豆腐ハンバーグって感じでしょうか。
また作ろうと思った レシピです。
緊急事態宣言が解除されました。
教室が始まっております。
皆さん、張り切っていろいろお好きなものを製作されております。
作成作業が進んで皆さん、理解も早くて、
私自身も励まされております。
ワクチン接種が進んではきておりますが、
ウィールスを保持していても、発症しない確率が高まるということのようですので
コロナ対策は、引き続き行いながらの
教室開催を、と、考えております。
皆様、それぞれに対応していただきますよう
よろしくお願いいたします。
持病のある私。
先にワクチン受けるべきか悩んでおりますが・・・。
岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)
〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号
第1~3(金曜日) 洋裁教室
TEL.093-282-1515 (体験会もやっています
オオタ タマエ パタンナーオフィス
hand made ホームページ見に来てね♪
とろあの手作り服cotolis
↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪
ソーイングブログいろいろみれます。
最近は安定していて、お薬の変更もありません。
時々地域の方とも、ばったりお会いすることもあります。
いつものように、診察をして
いつものように 会計で呼ばれるのを待っていたら、
看護婦さん方が
「わー かわいい。
助けてやりたいけど。
って
集まってさわいでいました。
野次馬根性が出て、ついつい見に行ってしまいました。

おかがき病院の中庭
屋根つたいにうろうろしていて
うっかり
おっこっちゃってしまって
アルミのサッシをよじ登るけれど、屋根まではあがれなく
出られなくなってしまったらしい。

「あれはなに?
イタチ?」
皆さん口々になんだろうねって。
イタチにしては頭まで黒くて、手足も黒い
だから、違うなーっと思って見ていました。
お薬をもらいに行って、薬局で待っている間に
ググッてみました。
どうも、ニホンテンのようです。
初めて見ました。
サルが出てきたり、
イノシシの作物被害が増えてきたり
先日我が家はアライグマとイタチを捕獲しました。
その後、病院の二ホンテン
どうなったんだろ?
久々にひじきを食べようと、とっさにひらめく適当料理。
お豆腐2丁をさいの目に切って
レンジでチン。
出てきた水を切って、軽めに塩をしてざるで水切り。
青じそ8枚とパセリ5~6本を庭からとっていて、刻み
玉ねぎ大きいものを半分刻んで、お皿でラップせずレンチン。
鳥だしを少し入れて、
水で戻した芽ひじき200グラムくらいに
ざるで置いといた豆腐を手で絞り加え
刻んだパセリと 青じそ。
レンチン玉ねぎ。
自家製練梅(種を取った梅干しに、梅ジャムを混ぜ、カツオ節と梅醤油で練ったもの)を
加え、
片栗粉を水分と相談しながら
全部をこねこね。
小判型にして、薄く引いた油のフライパンで焼きます。
なかなかヘルシーな ビーガンバーグでした。
覚え書き程度、簡単ですみません。

形は結構いびつですね。
梅ひじきのような味の優しい豆腐ハンバーグって感じでしょうか。
また作ろうと思った レシピです。
緊急事態宣言が解除されました。
教室が始まっております。
皆さん、張り切っていろいろお好きなものを製作されております。
作成作業が進んで皆さん、理解も早くて、
私自身も励まされております。
ワクチン接種が進んではきておりますが、
ウィールスを保持していても、発症しない確率が高まるということのようですので
コロナ対策は、引き続き行いながらの
教室開催を、と、考えております。
皆様、それぞれに対応していただきますよう
よろしくお願いいたします。
持病のある私。
先にワクチン受けるべきか悩んでおりますが・・・。
岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)
〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号
第1~3(金曜日) 洋裁教室
TEL.093-282-1515 (体験会もやっています
オオタ タマエ パタンナーオフィス

hand made ホームページ見に来てね♪

↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪

スポンサーサイト