布わらじ 作り方 Tシャツやタオルも 足がきもちいい 床掃除にも
2021年09月23日
涼しくなってきたので、うれしい限りです。
秋の実りも、待ち遠しいです。
久々に皆さんで作ってみた
布わらじ。
リメイクで作れるので、うれしいですね。
数年ごとに布わらじ皆さんで作ってみています。
リフォームソーイング授業の作品のご紹介 布わらじNO2。

前回の生地に続き、またまた白地の浴衣ですね。
しかし、さすがのアレンジ、
白地の浴衣生地が、華やかになるように、
赤い生地を所々で差し込んで、
編み込まれて作られています。
同じ割合で鼻緒も白と朱赤のミックスで、
こんな色の工夫もあるのだな~と
楽しくなります。

こちらは鮮やかなボーダーの
Tシャツでしょうか?
もしかしたらポロシャツ?鹿子ニットかもしれません。
それぞれに個性が出て、好みで着ていた服でですので、
リメイクしても、好みのものが出来上がりますね。

こちらは正真正銘Tシャツ素材ですね。
天竺ニットでしっかりと編まれた布わらじです。
鼻緒もニットで縫って包まれていて、
肌触りが優しそうで、気持ちい布わらじに仕上がったようです。

さらにタオルで、ふんわりさらさらな履き心地ではないでしょうか?
クリーム色のタオルで布わらじを作られています。
鼻緒もタオル地でしっかりと
編み込まれていて、
これは(^∇^)床のお掃除にもなっちゃいますね。
一石二鳥な布わらじ。
しっかりと編まれていれば、洗濯機で洗えます。
私は何度か洗ってもほどけず、壊れず、
無事でしたが。
保証は出来かねますので、心配でしたら、ネットに入れるか手洗いをお勧めします。
作ってみてね。
かんたん布わらじの作り方
布わらじの過去記事
以前に簡単にアップしたものですが、参考になさってください。
日々の洋裁、めちゃめちゃ楽しい!!
みなさんも、洋裁・ソーイング・手芸・ものづくり
お金をかけずに、
地球の環境のことをちょっとだけでも考えて
楽しんじゃってくださいませ。
岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)
〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号
第1~3(金曜日) 洋裁教室
TEL.093-282-1515 (体験会もやっています
オオタ タマエ パタンナーオフィス
hand made ホームページ見に来てね♪
とろあの手作り服cotolis
↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪
ソーイングブログいろいろみれます。
秋の実りも、待ち遠しいです。
久々に皆さんで作ってみた
布わらじ。
リメイクで作れるので、うれしいですね。
数年ごとに布わらじ皆さんで作ってみています。
リフォームソーイング授業の作品のご紹介 布わらじNO2。

前回の生地に続き、またまた白地の浴衣ですね。
しかし、さすがのアレンジ、
白地の浴衣生地が、華やかになるように、
赤い生地を所々で差し込んで、
編み込まれて作られています。
同じ割合で鼻緒も白と朱赤のミックスで、
こんな色の工夫もあるのだな~と
楽しくなります。

こちらは鮮やかなボーダーの
Tシャツでしょうか?
もしかしたらポロシャツ?鹿子ニットかもしれません。
それぞれに個性が出て、好みで着ていた服でですので、
リメイクしても、好みのものが出来上がりますね。

こちらは正真正銘Tシャツ素材ですね。
天竺ニットでしっかりと編まれた布わらじです。
鼻緒もニットで縫って包まれていて、
肌触りが優しそうで、気持ちい布わらじに仕上がったようです。

さらにタオルで、ふんわりさらさらな履き心地ではないでしょうか?
クリーム色のタオルで布わらじを作られています。
鼻緒もタオル地でしっかりと
編み込まれていて、
これは(^∇^)床のお掃除にもなっちゃいますね。
一石二鳥な布わらじ。
しっかりと編まれていれば、洗濯機で洗えます。
私は何度か洗ってもほどけず、壊れず、
無事でしたが。
保証は出来かねますので、心配でしたら、ネットに入れるか手洗いをお勧めします。
作ってみてね。
かんたん布わらじの作り方
布わらじの過去記事
以前に簡単にアップしたものですが、参考になさってください。
日々の洋裁、めちゃめちゃ楽しい!!
みなさんも、洋裁・ソーイング・手芸・ものづくり
お金をかけずに、
地球の環境のことをちょっとだけでも考えて
楽しんじゃってくださいませ。
岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)
〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号
第1~3(金曜日) 洋裁教室
TEL.093-282-1515 (体験会もやっています
オオタ タマエ パタンナーオフィス

hand made ホームページ見に来てね♪

↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪

スポンサーサイト