FC2ブログ

エプロン 割烹着 ワンピースなどから リフォーム洋裁

2022年01月22日
リフォームソーイング 0

庭の紅梅が咲き始めました。

オミクロン株で小学校や幼稚園 休好 休園になってしまっているようですが、
皆さん大丈夫でしょうか?

リフォーム洋裁の次の作品。

簡単で 早く出来上がる、日ごろの生活のなかで、あって便利なものを心がけております。

今回は、らくらくエプロン&割烹着。


P1000283_1.jpg


お持ちだった、コットンの生地
前と後ろで柄が違います。

前後違う柄でしか裁断できなかったのかもしれません。
もしくは、狙っておしゃれに、あえて柄違い?

立体にならずに、広げて縫えるデザインにしています。
わかりやすく縫いやすいと思いますが、
ひたすら同じ作業が、距離の長く果てしなく続きます。

引きつれることなく、きれいに出来上がっています。

P1000282_1.jpg

こちらはカシュクールデザインのエプロンです。

大胆に緑と黒の切り替えがしてあり、パイピングも黒でアクセントに。

ポケットも黒で、バランスが取れています。
こういうの、考えているT気が楽しくて、
出来上がって、さらに楽しいですよね。
元気が出て、よし!がんばるぞ!って。力をくれそうです。



P1000281_1.jpg


写真がぼけてしまっていますが、
お食事のボランティアに行かれている方が多いので、
こういう、白が汚れがわかりやすくていいですね。

いっしょに展示されている
ぶら下がっている プリントの説明にもあるように、
元は  後ろにファスナーのあるワンピース。
ウエスト切り替えもそのままに、サイドにひもを付けて、
巻いて着られるようになっています。
ほどかず、生かせていますね。

これぞ、リフォーム!!




それぞれひとつ一つが、素敵なアイデアですね。



日々の洋裁、めちゃめちゃ楽しい!! 
みなさんも、洋裁・ソーイング・手芸・ものづくり

お金をかけずに、
地球の環境のことをちょっとだけでも考えて

楽しんじゃってくださいませ。








岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)

〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号
第1~3(金曜日)  洋裁教室
TEL.093-282-1515 (体験会もやっています

オオタ タマエ パタンナーオフィスcotolisお問い合わせ内容の入力


hand made ホームページ見に来てね♪
cotolis大人の日常着とろあの手作り服cotolis


↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪
人気ブログランキングへソーイングブログいろいろみれます。
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 0

There are no comments yet.