らくらくソーイング fk94型マスクをつくろう ~体験会 ワークショップ おこないます。
雨が降り、春らしくなりはじめた空気を感じます。
コロナがない例年なら、作品展示
春の文化発表イベントが開催され 皆さんで頑張っている頃ですが、
残念ながら中止されて、2年目
?3年目?
それすらもわからなくなって。
でも、
色々な方に支えられ、
背中を押していただき
前向きにがんばって やってみます。
-1.jpg)
色々な型紙、
色々な手順、
色々な縫い方
色々な生地を変えて
一番 楽で簡単な を
何度も、何度も模索します。
その中で一番簡単な方法で、企画 決定です。
安心して、奮ってご参加いただけたらと思います。
立体マスクを作りましょう。FK94風
■ 講師:服飾デザイナー兼パタンナー 太田 圭惠
■ とき:2022/3/21(月・祝) 3/28(月) 9:00~12:30
■ 受講料:無料
■ 教材費:500円
■ 定員:8名
■ 締切日:各日7日前
■ 電話申込:不可
■ ところ:岡垣サンリーアイ 創作室
■ 持参品:裁縫道具、チャコペン 物差し、針山、待ち針多めで(待ち針あまりいらなくて済みます。訂正させていただきます。)
■ コメント:立体マスクを作りましょう。FK94風
サンリーアイロビー、サンプル展示中です。




お好きな生地を申し込みの時に、事前に決めてください。
第二候補も記入していただけると助かりますが、
生地がない場合以外は変更しませんので
ご了承ください。
型紙はお渡しできません。
時間の都合上、縫うだけその日に仕上がる目標のレッスンです。
ミシンの縫い方のコツ、体験してください。
日々の洋裁、めちゃめちゃ楽しい!!
みなさんも、洋裁・ソーイング・手芸・ものづくり
お金をかけずに、
地球の環境のことをちょっとだけでも考えて
楽しんじゃってくださいませ。
岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)
〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号
第1~3(金曜日) 洋裁教室
TEL.093-282-1515 (体験会もやっています
オオタ タマエ パタンナーオフィス
hand made ホームページ見に来てね♪
とろあの手作り服cotolis
↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪
ソーイングブログいろいろみれます。
コロナがない例年なら、作品展示
春の文化発表イベントが開催され 皆さんで頑張っている頃ですが、
残念ながら中止されて、2年目
?3年目?
それすらもわからなくなって。
でも、
色々な方に支えられ、
背中を押していただき
前向きにがんばって やってみます。
-1.jpg)
色々な型紙、
色々な手順、
色々な縫い方
色々な生地を変えて
一番 楽で簡単な を
何度も、何度も模索します。
その中で一番簡単な方法で、企画 決定です。
安心して、奮ってご参加いただけたらと思います。
立体マスクを作りましょう。FK94風
■ 講師:服飾デザイナー兼パタンナー 太田 圭惠
■ とき:2022/3/21(月・祝) 3/28(月) 9:00~12:30
■ 受講料:無料
■ 教材費:500円
■ 定員:8名
■ 締切日:各日7日前
■ 電話申込:不可
■ ところ:岡垣サンリーアイ 創作室
■ 持参品:裁縫道具、チャコペン 物差し、針山、待ち針多めで(待ち針あまりいらなくて済みます。訂正させていただきます。)
■ コメント:立体マスクを作りましょう。FK94風
サンリーアイロビー、サンプル展示中です。




お好きな生地を申し込みの時に、事前に決めてください。
第二候補も記入していただけると助かりますが、
生地がない場合以外は変更しませんので
ご了承ください。
型紙はお渡しできません。
時間の都合上、縫うだけその日に仕上がる目標のレッスンです。
ミシンの縫い方のコツ、体験してください。
日々の洋裁、めちゃめちゃ楽しい!!
みなさんも、洋裁・ソーイング・手芸・ものづくり
お金をかけずに、
地球の環境のことをちょっとだけでも考えて
楽しんじゃってくださいませ。
岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)
〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号
第1~3(金曜日) 洋裁教室
TEL.093-282-1515 (体験会もやっています
オオタ タマエ パタンナーオフィス

hand made ホームページ見に来てね♪

↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪

スポンサーサイト