エプロン 割烹着 リメイク作品 NO5 (生徒さんの作品) リフォームソーイング教室
相変わらず
色々と作りたいもの
盛りだくさんです。
私も、生徒さん方も。
着物をほどいて保管していたもの
だそうで、ようやく使える物にリメイクできたのではないでしょうか?
保管している方、結構いらっしゃいます。
お腹はカバーできる膝上くらいの長さの
割烹着です。
ご自分で、作ると
こんな感じがいいなーと、長さも自由ですね。
こちらは木綿の生地です。
洋服にするには、ちょっと柄が多くて細かめなので、
割烹着に向いている柄ですよね。
黒ベースで
少々シミが付いても、本当に目立たないいい感じです。
こちらも小柄さん
こちらも膝上で、活動的な長さになっています。
お友達からもらった、着物の生地だそうで、
肩にボタンが付いていて
デザインを変更されています。
着やすいですよね。
こちらは長めの長さで、長身の方です。
お似合いな色、柄で素敵です。
お持ちだった、生地でカシュクールの
エプロンです。
こんな柄行も、本当に洋服よりエプロン向きでしょうか。
ブラウスとかでもいいのかなぁ。
カラフルなぐるぐる模様。
楽しいですね。
長い長い周囲の始末と、ひも縫いですが、
出来上がりました。
岡垣サンリーアイカルチャークラブ
〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号
hand made ホームページ見に来てね♪
↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪
〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号
(ファッションソーイング教室)第1~3(金曜日)
(らくらくソーイング教室)第1、3(月曜日)
hand made ホームページ見に来てね♪
↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪
スポンサーサイト