FC2ブログ

はじめに作った湯のみ

2007年02月07日
陶芸 16

イメージ 1

イメージ 2

2度目に行った陶芸教室。

はじめは練習をつんで、湯飲みからはじめ、つづけていくものらしい。
私の湯のみ修行の、はじまりー。
普通湯飲みというと、丸身のある形を、想像するそうだ(先生いわく)。
なぜか私は、そこが平らなものを想像してしまった。

当時、夫婦二人で気にいっていた、上野焼の堀田窯の湯飲みが、こんなかたちだったからだ。
釜開き上野(あがの)まつりのたびに、ほぼ毎回お邪魔させていただいている。
陶芸教室先生にはとても、この形が不思議だったらしい。

ろくろで作って、次回底を削り、その次にいって、釉薬をかける。
一番好きな、桜灰の釉薬を、選んでかけてみた。

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/73/a3/bdgtn343/folder/939928/img_939928_13339263_0?20070207122213


https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/73/a3/bdgtn343/folder/939928/img_939928_13339263_1?20070207122252


焼きあがってみると、ひとつ色が出ていない。
釉薬をかける前に、釉薬の沈殿を、混ぜなかったためでした。

でもまあ、桜色の、小ぶりのかわいい湯飲みに、はじめにしては満足です。
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 16

There are no comments yet.

TROIS とろあ  

No title

Tommyさんへ、土に含まれる鉄分と、釉薬が化学反応を起こして、はじけ、ピンクの花のような模様が出るそうです。出たり出なかったりそれぞれ計算どおりにならないのが、また出来上がりの楽しみです。

2007/02/10 (Sat) 14:35

TROIS とろあ  

No title

mahaloさんへ、結構童心に返れたり、精神安定になったり、土をはじめに空気抜きで菊練りするのが楽しいです。子供の泥遊びみたいで。

2007/02/10 (Sat) 14:30

TROIS とろあ  

No title

Tree Mさんへ、上野焼の近くに公共の安い温泉施設が出来ています。帰りに寄って、温泉に入って景色見ながらノンビリします。 今度機械がありましたらぜひ。施設の名前が出てこないけど。あがのの近くです

2007/02/10 (Sat) 14:28

TROIS とろあ  

No title

ゆかさんへ、自分で作るとうれしいですよ。ぜひトライしてみて。手作りの、お勧め。

2007/02/10 (Sat) 14:25

TROIS とろあ  

No title

ちぇりーママさんへ、しばらくお茶ばかり飲んでいました。おなか、たぷたぷ・・。

2007/02/10 (Sat) 14:24

TROIS とろあ  

No title

akiraさんへ、はじめから、形がそろうのは珍しいみたいなんです。先生いわく。私は、洋服作っていたせいか、寸法が目でみてわかるので、得してるかな。

2007/02/10 (Sat) 14:23

TROIS とろあ  

No title

ゆうさんへ、そうそうちょっと不思議な気分ですよね。人間てこうやって自然のものから道具を作り出してきたんだなって。

2007/02/10 (Sat) 14:21

TROIS とろあ  

No title

hinaさんへ、お久しぶり、ときどき調子がのりのりになってるみたいで、私もうれしいです。まだまだかったるかったり、しんどかったりもすると思うけれど、ゆっくりありのままにいこうね。陶芸もまたやりたいし。おもしろいですよ。

2007/02/10 (Sat) 14:19

tommy  

No title

色がほんとに面白いなぁ~^^

2007/02/09 (Fri) 15:49

mahalo  

No title

可愛い色合いですね~。陶芸は一度はやってみたいんです。やらないことには分からないですものねー。

2007/02/09 (Fri) 15:34

友ちゃん  

No title

上野焼@@懐かしいフレーズ^^実家が近いよぉ~。2度目でこの作品が出来ちゃうなんて、スッゴイですね。

2007/02/09 (Fri) 09:27

ゆかぴん  

No title

すごくいい~♡こういう色合い、大好き!模様もおもしろいじゃないの(*^_^*)なんか、やってみたくなっちゃった。

2007/02/08 (Thu) 20:00

ちぇり~ママ  

No title

こんなに素敵な湯飲みが作れちゃうんですね♪お茶も美味しいんだろうな(*^¬^*)♪

2007/02/08 (Thu) 15:42

あきら  

No title

ちゃんと5客揃ってるし~(´∀`)素敵だな・・・

2007/02/08 (Thu) 15:04

ゆう  

No title

2度目でこんなに上手にできるなんてとろあさん凄いですねっY(^^)Yとってもステキです(*^_^*)自分でつくった湯飲みで飲むお茶は美味しいでしょうね!

2007/02/07 (Wed) 16:13

hina  

No title

手作りっていいですね。1つ1つ違う雰囲気で素敵ですね。

2007/02/07 (Wed) 15:28