FC2ブログ

アレンジ湯のみ

2007年02月28日
陶芸 6

イメージ 1

イメージ 2

前回紹介しました湯飲み
今回は第二段。
ふっくらとした湯飲みが理想なんですが、
そういうのを作りたいのですが、
見たことも使ったことも無いものは、イメージしにくいんです。

それで、なぜかこんな形。
スタッキング、重ねられるように考えてみました。
収納、場所取らないように。

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/73/a3/bdgtn343/folder/939928/img_939928_14863509_0?20070228164710


https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/73/a3/bdgtn343/folder/939928/img_939928_14863509_1?20070228164744


今度はなぜか前回の注意を聞く前にだったのか、
注意を聞いて無い、仕上がっていないうちに、
釉薬をかけてしまったのか、

皆が驚く、見たことも無い色になってしまいました。(生徒さんや、先生がそう言っていました。)
やはり、釉薬をよくかき混ぜないで、
その気になって釉薬をかけてしまったからだそうです。
本当は、白っぽい色とグレイの2色上下で分けた感じ、のはずでした。

なんだか、ココア用の湯のみ、みたいです????
赤土2キロで、今回は6っこ、出来ました。
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 6

There are no comments yet.

TROIS とろあ  

No title

haruさんへ、以外に男っぽい色なのに柔らかく仕上がって、本当に驚きです。陶芸は出来上がってくると意外、っと、考えていたのと違うのものになったりするところも面白みですよね。

2007/03/02 (Fri) 11:27

TROIS とろあ  

No title

福岡水漏会matagiさんへ、お酒に走りそうなぐらいしんどい時ありますよね。体悪いのに自分を痛めつけることしたり、しがちです。

2007/03/02 (Fri) 11:25

TROIS とろあ  

No title

まるまるさんへ、家具素敵でした。作るという点では、同じですよね。 マルマルさんはお仕事ですが・・。またお邪魔します。

2007/03/02 (Fri) 11:23

*haru*  

No title

あったか~い感じがしてステキですね。自分の作った湯のみでお茶を飲めるなんていいな~☆

2007/03/01 (Thu) 20:59

mat*g*20*2  

No title

趣味があってなによりです。趣味がない人って、お酒が趣味とか、いいながら体壊す人多いもんね。

2007/03/01 (Thu) 09:17

マルリン  

No title

これ、作ったんですかぁ?スゴイです。それとお気に入りにして頂きありがとう!ポチ返しして帰ります(●^o^●)家もお弁当だけでなく、家具も、投稿してるので、是非来て下さいネ。。。

2007/02/28 (Wed) 18:41