FC2ブログ

陶芸大好き

2007年03月02日
陶芸 12
私が陶芸教室に行き始め、子供たちが、
「かーさん陶芸って、どんなとこ?」
と、興味津々。

それを振り払って、「じゃあね。」
と、後ろ髪引かれながら出かけることに、少しずつ慣れてきた頃、
だんなが仕事でいないことがありました。
おとなしくしているなら、と連れて行き、外で静かにしている約束で、
お庭で3人遊んでいました。
他の生徒さんのを、割っちゃったらたいへん!だから。
この日やっておかないと段取りに間に合わないので、
最低なことだけ済ませるためだけで、ちょっとだけでしたが。
しかし、興味心身でそーとときどき覗きにきます。
帰りの車の中で「やってみたいなー。」
と、物作りがけっこ好きなお兄ちゃんつぶやく。「そっかー、おもしろそうだよね。」

タイミングよく、少したって、お兄ちゃん
福祉作業所に見学に参加する機会がありました。
そこで何種類かの作業体験の中から、迷わず陶芸を選んだらしい息子。
土こねは、出来なかったらしいが、
絵を描かせてもらえるようお茶碗が用意されていたそうです。

出来上がってきたお茶碗がなかなかで、
それ以来、日常茶碗にしっかり活躍しています。

イメージ 1

改めて写真を撮ってみて、気が付いた。
(おすとめすが書いてあるんだ。
カブトムシとクワガタがうちと外に書いてあったんだ)

イメージ 2

少し重たいし、レンジには使えないけれど、
色合いなども、あきの来ないお茶碗となりました。
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーが洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 12

There are no comments yet.

TROIS とろあ  

No title

ゆうさんへ、ごめんなさい、上のコメントは食欲、なくなっちゃいますよね。

2007/03/14 (Wed) 15:23

TROIS とろあ  

No title

ゆめさんへ、2年生の時に、ビニールカイトを、学校で作ってきたことがあります。その時は、さまざまなイラストの、書き込みの中に、巻き巻きうん○が書かれていて、私は絶句してしまったことがあります。

2007/03/14 (Wed) 15:22

TROIS とろあ  

No title

Tommyさんへ、目が付いています。実物にもこんな目が付いているんですよね。

2007/03/14 (Wed) 15:17

TROIS とろあ  

No title

mahaloさんへ、楽しいが一番なんですよね。思わぬ芸術品だったりが出来たりする。役に立つかどうかはさておき・・。

2007/03/14 (Wed) 15:12

TROIS とろあ  

No title

ちぇりーママさんへ、物作りは楽しいですよね。

2007/03/14 (Wed) 15:08

TROIS とろあ  

No title

Tree Mさんへ、私の行っている陶芸教室は本格的で、大人一人でも2万円以上一ヶ月にかかるので、かなり無理です。でも町のやっている、 夏休みの親子体験陶芸には必ず出かけていきます。

2007/03/14 (Wed) 15:06

ゆう  

No title

子どもらしい元気!な作品ですね♪食欲増すんじゃないですか?!

2007/03/09 (Fri) 02:16

ゆめ  

No title

お久しぶりです。 すごく、絵上手ですね。なかなか虫って書くの難しいもんですよ。 きっと、たくさん虫と触れた幸せな体験があるのですね。

2007/03/06 (Tue) 11:53

tommy  

No title

ん・・・大クワガタかな?^^

2007/03/03 (Sat) 16:35

mahalo  

No title

子供にしか出来ないものってありますよね。大人はどうやったら上手に見えるか?って考えちゃうけど、子供はそのまま。心と手の赴くまま。

2007/03/03 (Sat) 15:33

ちぇり~ママ  

No title

男の子らしい作品ですね。一緒に陶芸教室に通う日がくるかもしれないですね!!

2007/03/02 (Fri) 16:02

友ちゃん  

No title

素直な心の子供の作品って、時おり、@@って時がありますね^^それでお兄ちゃんは陶芸教室には行かせてもらえてないの??

2007/03/02 (Fri) 11:25