桜 花見
もともとは普通の桜だったらしいけれど、年数がたちすぎて、
原始帰りして山桜のように、花と葉が一緒に付く。
植物はそういうものらしい。
花見に私たちが見ている桜は、美しく品種改良されてきたもので、
何年もたつと、元になった品種の性質が強く戻ってくるそうだ。
義母の説明によると。
1週間だろうか、それくらい遅い気がする。
先週日曜日、我家恒例の花見をした。
1個目ぐしゃり。
「大丈夫だから、次も割って。」
不安そうなチビに、エールを送りつつ、うながす。
(10個も割ってみれば、コツがつかめて、上手になるか。)
内心、そう思いつつ、横でおにぎりを握っている。
「あ~。」ぐしゃり!!!
最後まで進歩のないやつ・・・。しかたないな。
外で食べると、実際なんでもおいしい。
取れたてワカメのおにぎり
つくしの卵とじ。
定番のから揚げ(たっぷりの黒コショウ、おろしにんにく、
自家製バジルのジェノベベーゼをたっぷりとまぶして)