FC2ブログ

眠っていた 古い 帯 リメイク 洋裁

2007年05月15日
手作りのすすめ 20
かなり古くから、嫁入りさきの家に眠っていたらしい帯。
屋根裏部屋の、雨漏りにやられたのか、広範囲に水染みが出来ていました。
生地もかなり弱っていて、締めたあとのすれが割とありました。

帯としては活躍できないので、何か他のものにと、帽子にすることにしました。
茶色をほとんど着ない私は、
茶色の帯そのものでは、地味な感じで帽子になってもかぶら無いかもなー、と思いつつ、
他にある生地を、いろいろと組み合わせて、作ってみました。

イメージ 1


出来上がってみると、きぬ素材のせいか、ついついかぶる、出番の多いお気に入りに。
そこで、自転車に乗るときの、お気に入りの革の小さめのポーチが、くたびれてきたので、
これでおそろいを作って見ました。丸型ポッシェットバッグ。
長さも自分用、サイズも自分用。
以前古い洋服から外してとって置いた、エンジ色のボタンをつけて。

イメージ 2


また、自転車で子供と出かけてみようかな。



岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)
   〒811-4233 遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号 
   TEL.093-282-1515

遠賀郡岡垣町 第1~3(金曜日)洋裁教室やっています。
↓hand made ホームページ見に来てね♪  
TROISとろあの手作り子供服
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 20

There are no comments yet.

TROIS とろあ  

No title

TOKUSIMADAIGAKUさんへ、帽子作り面白いですよ。

2009/09/05 (Sat) 19:02

TROIS とろあ  

No title

黒猫のママさんへ、隅々まで使いました。根がケチですから。。。
昔のものは、今のものと違いますからね。

2009/09/05 (Sat) 19:01

TROIS とろあ  

No title

TreeMさんへ、ギリギリのはぎれを駆使いたしました。
自転車最近のってないな~~。

2009/09/05 (Sat) 18:59

TROIS とろあ  

No title

baraさんへ、地味かと思って、思いっきりかわいくしてみました。

2009/09/05 (Sat) 18:58

黒猫のママ  

No title

つばがパッチワークになっていて素敵な帽子です~~
こんなに最後まで使ってもらい帯も本望です。ポチ

2009/09/05 (Sat) 15:05

-  

No title

帯でバッグは良く作りますが、帽子は作ったことがありません。
今度挑戦してみたいと思っています。

2007/08/20 (Mon) 16:57

友ちゃん  

No title

素敵~!!お花のアップリケもいい感じ^^
これで風をうけて自転車で走れるといいですね。

2007/05/25 (Fri) 11:15

ばらだいすき  

No title

とっても素敵な作品ですね~♪ポチッ

2007/05/24 (Thu) 14:18

TROIS とろあ  

No title

あけみさんへ、他にとりえが無いもので・・。こんなことで、よろこんで下さる方がいるのなら。

2007/05/18 (Fri) 19:59

TROIS とろあ  

No title

ゆうがさんへ、ミシンで縫うのは楽しいですよ。ミシンでまとめてどんどん縫って、まとめてアイロンどんどんかけて、合体させて、出来上がり。ん~、やったーって感じです。

2007/05/18 (Fri) 19:48

TROIS とろあ  

No title

はなみずきさんへ、はなみずきさんの3Dも素敵です。皆さん見てみて。 細かくて、すごいです。

2007/05/18 (Fri) 19:42

TROIS とろあ  

No title

haruさんへ、総柄の丸帯って、なかなか古いもの見かけないですよね。きものにあわせやすく、締めやすいからでしょうか。きれいだと切るのにためらっちゃいますよね。

2007/05/18 (Fri) 19:40

TROIS とろあ  

No title

ひだまりさんへ、女は度胸、水しみになっていたので、思い切りました。

2007/05/18 (Fri) 19:38

TROIS とろあ  

No title

akiraさんへ、ちょっと、地味なんだけどね。渋いのか。

2007/05/18 (Fri) 19:26

あけみ  

No title

訪問ありがとう。 私と同じ病で悩む方のコメントは力になります。ありがとう。 それと素敵な趣味お持ちですね。素敵です。 ※お気に入り登録させてください。

2007/05/18 (Fri) 11:47

ゆうが  

No title

はじめまして遊びに来てくれてありがとう。手の込んだステキな作品ですね。ご病気ご自愛ください。私も手作り大好き よかったらまたお話しましょう

2007/05/17 (Thu) 12:24

花みずきの会 主催者  

No title

訪問ありがとうございました。 古い帯とは、びっくりです。とってもすてき!!

2007/05/15 (Tue) 17:48

*haru*  

No title

わ~、古い帯がステキに変身しちゃいましたね♪我が家では古い帯をサイドボードの上の敷物にしています。なかなか思い切ってハサミが入れられないのです☆ポチッです☆

2007/05/15 (Tue) 16:39

cobe  

No title

ご訪問&コメントいただきありがとうございます!とっても味のあるステキ作品ができましたね♪帯を素材に作るってなかなかない機会なので、ハサミを入れるときに緊張してしまいそうですね☆

2007/05/15 (Tue) 11:52

あきら  

No title

すげえ・・・(;・∀・) 帽子まで作れるの?しかもバックおそろいだし・・・・!コレは傑作ポチらせていただきます♡

2007/05/15 (Tue) 09:20