FC2ブログ

今年初めて畑に植えた たまねぎ 収穫 豊作

2007年06月21日
畑やさいとうちご飯 19
今年初めて、主人がたまねぎを植えました。

千葉から戻って以来、畑の存在を見直したのか、
仕事の休みの日は、せっせと何か植えたり、
水をやったり、プランターにいろいろ並べたり、
一生懸命です。

おかげで今年はたまねぎが沢山収穫できました。
気が付くと並べてあったので、
私は写真を撮って、すごーいと喜ぶだけですが。

イメージ 1

イメージ 2


紫たまねぎなので、生でサラダで、とさらして食べてみましたが、結構な辛味。
なので、普通に料理に使っています。

たまねぎばっかりを、しっかりいためて、あまからく砂糖醤油のあじつけで、
めちゃくちゃおかずになるので、おいしくいただいています。
仕上げにごま油を少し、香り付けしてもいいですよね。

留守の間なくなってしまった、ハーブや他のものも、
主人のおかげで復活してきています。

沢山のたまねぎたちは、少し乾いてから、
娘と一緒に紐につるして、
軒先に沢山並べてくれていました。

乾きの悪い大きなものから痛みやすいので、使っていますが、
思ったよりあっという間になくなりそうです。



岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)
   〒811-4233 遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号 
   TEL.093-282-1515
 
 遠賀郡岡垣町 第1~3(金曜日)洋裁教室やっています。


hand made ホームページ見に来てね♪
cotolis大人の日常着とろあの手作り服cotolis


↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪
人気ブログランキングへ
ソーイングブログいろいろみれます。
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 19

There are no comments yet.

TROIS とろあ  

No title

あけみさんへ、下を向くだけがつらかったり、立ってるだけがつらかったり、変ですよね。ご主人にしばらくは、お願いして、収穫だけ楽しむことにしていますよ、私も。

2007/07/03 (Tue) 12:09

あけみ  

No title

私も、畑仕事が出来るようになりたいです。
今年、初めて、トマトを植えました。
3本の苗だけど、毎日の様に収穫できます。
作るのは旦那で、私は実をとっているだけです。

2007/06/27 (Wed) 12:25

TROIS とろあ  

No title

PITAさんへ、どんどんなくなって、もう残り少ないです。うっ。ピンチ。

2007/06/27 (Wed) 11:58

TROIS とろあ  

No title

mahaloさんへ、色が違うと、ちょっと新鮮ですね。味はおんなじなんですけど。

2007/06/27 (Wed) 11:57

TROIS とろあ  

No title

akiraさんへ、今日はなんのメニューにしようかな。
生たまねぎと、オクラ混ぜてみようかな。辛いかな~~。

2007/06/27 (Wed) 11:55

TROIS とろあ  

No title

sakkyさんへ、牛肉とたっぷりのたまねぎ、あつあつご飯にのせて・・・。

2007/06/27 (Wed) 11:54

TROIS とろあ  

No title

Tommyさんへ、たまねぎに、えび、バジルのかき揚げ、最高ですよ。

2007/06/27 (Wed) 11:53

TROIS とろあ  

No title

うみさんへ、体によさそうでしょ?なかなか運動できない、私たちのデトックスにたまねぎがなるといいけど、食べてばかりじゃだめですかね。

2007/06/27 (Wed) 11:51

ちぇり~ママ  

No title

玉ねぎって↑のようになっているんですね(〇o〇; ))))初めて見ました♪

2007/06/27 (Wed) 11:50

TROIS とろあ  

No title

Tree Mさんへ、主人あっての私です。仕方なくまめになったのかな。大活躍だよね。

2007/06/27 (Wed) 11:49

TROIS とろあ  

No title

haruさんへ、ほっといても私はやらないことわかっているんでしょうね。

2007/06/27 (Wed) 11:47

ぴたちん  

No title

この時期のたまねぎは特別大好きです。いつも家に常備されてないと不安になってしまうくらい毎日玉葱使ってるよ(*^ワ^*)

2007/06/27 (Wed) 08:40

mahalo  

No title

そうそう、辛いですよねー。旦那さんの実家から必ずこの紫のタマネギが送られてきますが、生じゃ辛くてダメ。私も普通にお料理に使ってます。

2007/06/25 (Mon) 23:52

あきら  

No title

いいなあ~~うちも冷蔵庫に必ず常備するくらいたまねぎ大好き、
こんなにあったら喜んじゃうよ~

2007/06/25 (Mon) 14:23

sakky  

No title

たくさんの玉ねぎ!紫玉ねぎ、しばらく食べてないので、食べたくなりました(^^)

2007/06/25 (Mon) 13:55

tommy  

No title

たまねぎのお味噌汁が・・・好きなんです♪^^

2007/06/23 (Sat) 12:35

mas**ori20*6  

No title

うわっ!!スゴイたまねぎ大収穫ですねぇ~\(^o^)/

2007/06/22 (Fri) 10:02

友ちゃん  

No title

すっごい量だぁ~!!ご主人マメな方なのかな??
ウッドデッキに家庭菜園にって大活躍じゃないですかぁ。^^

2007/06/22 (Fri) 09:16

*haru*  

No title

沢山の綺麗な紫玉ねぎですね~♪おいしそうです。紐に束ねてつるす作業も意外と大変ですよね、ご苦労さまでした(o^∇^o)ノ

2007/06/21 (Thu) 22:33

[Blowing] designed by Akira.

Copyright © とろあのハンドメイドとリフォームソーイング教室 All Rights Reserved.